「まだ***もプレイしてないのに投了されるんですか?」
2009年12月7日 ゲーム コメント (7)意味:相手が事故りました。(挨拶
土日はリミテッドづくしでした。
土曜 草津のドラゴン・テイルでリミッツスペシャル予選
これに関しては、
先週のミシマで、腹心が6位でorzと嘆いていたので
亡骸「じゃぁ、草津行こうぜ・w・」
の一言で全てが決まった。
そして、3人目のパーティーはkukekeである!
kukekeが同盟者・遊び人、腹心が同盟者・戦士、亡骸が同盟者・ZooKouという最強のパーティーが結成された。
竜尾の店長からは
「16人抜けだね~」
この最強パーティーなら、二人は抜けれると亡骸は・w・!した
結果
俺 4-1-2 抜け
腹心 4-3 抜け
kukeke GG
ちなみに、勝ち星のうち3つは
まだ激発(げっぱつ)もプレイしてないのに相手が投了しました
簡単に説明すると、亡骸のデッキは強い→相手のキープ基準が厳しくなる→残念、対戦相手は闇に飲まれてしまった!
な流れでした。
とりあえず、リミッツの権利は素直に喜ぼう・w・
その後、草津の天天有というラーメン店で食事し、金沢に行く
3人で6800円くらいの宿に泊まる。
そして、寒い中水風呂と熱湯で体を洗う。
日曜日
強めの赤黒を手に入れ
相手のうち3人が、まだ激発(げっぱつ)もプレイしてないのに投了し、一人を接戦の末倒して、同時刻であった名古屋のPTQよりも人数の都合で容易にシングルエリミに入る。
ちなみに、先週のミシマの件に関しては、事実説明と自分の考えをちゃんと説明しておきました。
シングルエリミ
青の文書管理人な同盟者から、流れてくる白と赤のカードを取って
赤白t青のマッキンディシステム搭載型同盟者デッキ。
自己評価は低いけど
帝國様から、「亡骸のデッキが卓内最強」というお墨付きを頂いていたらしく、結構自信満々になってたところ
スイスラウンドで唯一2敗してたけどベスト8残った方と腹心をぬっころした後に、調子乗ってたら決勝で切られました。もっと謙虚にいこう。うんorz
以下疑問点
・コンドゥ・・・間違えた。オンドゥの僧侶とマッキンディは、結構同じソートにいるけど、マッキンディシステムのためにはどっちが優先?
・そういえば、トグえもんのストーカー事件は解決したのかな?
・誰か、一緒に長野に行かない?12/12
・名古屋の参加者が43人と意外と少なかったらしいけど、なぜだろう?あとEPTの参加人数が気になるんだけど、誰か知らない?
・世界を鎮めるものの能力がスタックに乗ってるときに、エンチャントとかアーティファクトがクリーチャータイプを得たときって、部族を選んだ場合、それを生贄に捧げるのかな?というより、部族というカードタイプを得るのかな?すごくレアケースだけど、気になる。得ないよね?
・バスケ部宛て。貸したお金を、Finals前に返してもらってよいかの?
・来年から、K値24以上の大会には、レベル1ジャッジ必須にしてもらえないかしら?という考えは、俺だけじゃなかったみたいだけど、少数派じゃないよね?よね?
・うーじゅーぎぶみーざまっぷとぅーゴーゴーカレー?あいうぃるゆーずいとぅふぉー罰ゲーム!
土日はリミテッドづくしでした。
土曜 草津のドラゴン・テイルでリミッツスペシャル予選
これに関しては、
先週のミシマで、腹心が6位でorzと嘆いていたので
亡骸「じゃぁ、草津行こうぜ・w・」
の一言で全てが決まった。
そして、3人目のパーティーはkukekeである!
kukekeが同盟者・遊び人、腹心が同盟者・戦士、亡骸が同盟者・ZooKouという最強のパーティーが結成された。
竜尾の店長からは
「16人抜けだね~」
この最強パーティーなら、二人は抜けれると亡骸は・w・!した
結果
俺 4-1-2 抜け
腹心 4-3 抜け
kukeke GG
ちなみに、勝ち星のうち3つは
まだ激発(げっぱつ)もプレイしてないのに相手が投了しました
簡単に説明すると、亡骸のデッキは強い→相手のキープ基準が厳しくなる→残念、対戦相手は闇に飲まれてしまった!
な流れでした。
とりあえず、リミッツの権利は素直に喜ぼう・w・
その後、草津の天天有というラーメン店で食事し、金沢に行く
3人で6800円くらいの宿に泊まる。
そして、寒い中水風呂と熱湯で体を洗う。
日曜日
強めの赤黒を手に入れ
相手のうち3人が、まだ激発(げっぱつ)もプレイしてないのに投了し、一人を接戦の末倒して、同時刻であった名古屋のPTQよりも人数の都合で容易にシングルエリミに入る。
ちなみに、先週のミシマの件に関しては、事実説明と自分の考えをちゃんと説明しておきました。
シングルエリミ
青の文書管理人な同盟者から、流れてくる白と赤のカードを取って
赤白t青のマッキンディシステム搭載型同盟者デッキ。
自己評価は低いけど
帝國様から、「亡骸のデッキが卓内最強」というお墨付きを頂いていたらしく、結構自信満々になってたところ
スイスラウンドで唯一2敗してたけどベスト8残った方と腹心をぬっころした後に、調子乗ってたら決勝で切られました。もっと謙虚にいこう。うんorz
以下疑問点
・コンドゥ・・・間違えた。オンドゥの僧侶とマッキンディは、結構同じソートにいるけど、マッキンディシステムのためにはどっちが優先?
・そういえば、トグえもんのストーカー事件は解決したのかな?
・誰か、一緒に長野に行かない?12/12
・名古屋の参加者が43人と意外と少なかったらしいけど、なぜだろう?あとEPTの参加人数が気になるんだけど、誰か知らない?
・世界を鎮めるものの能力がスタックに乗ってるときに、エンチャントとかアーティファクトがクリーチャータイプを得たときって、部族を選んだ場合、それを生贄に捧げるのかな?というより、部族というカードタイプを得るのかな?すごくレアケースだけど、気になる。得ないよね?
・バスケ部宛て。貸したお金を、Finals前に返してもらってよいかの?
・来年から、K値24以上の大会には、レベル1ジャッジ必須にしてもらえないかしら?という考えは、俺だけじゃなかったみたいだけど、少数派じゃないよね?よね?
・うーじゅーぎぶみーざまっぷとぅーゴーゴーカレー?あいうぃるゆーずいとぅふぉー罰ゲーム!
コメント
得ないです
なんらかのカードタイプを得るときは、そのカードに書いてます(~の土地は~のクリーチャーになる、など)
>K値24以上
禿同
主催者レベル高いとそれなりに大きな大会開けるようにはなるけど、同時にルール・ペナルティに詳しい人が必要になるはずですよねぇ
詳しいこと知らないから的外れな意見かもしれないけど、例えばある一定以上の大会を開く場合はレベル1以上のジャッジ、またはルールアドバイザー必須にするとか欲しいですよね
>部族
だよね~
個人的には、たまにはルールモンガーをいじめる何かが欲しいな~と思ってたり
>K値24以上
マジックという大会のスタイルの都合上さ
参加者を、主催者が選ぶってのは結構難しいわけだし、望ましくないわけじゃん?
そうすると主催者が、トーナメントに関する知識と経験がある程度必要になるよね~
で、大会開く場合って基本的にショップが開く場合が多いと思うんだ。いあ、亡骸さんの妄想かもしれないけどね。でも、そういうショップってさ、店番とかそういうのが必要で、店員がジャッジ試験を受けに行くことって結構難しいわけじゃん?
そのための条件ってのは、ある程度店に人手が必要になってしまうわけで。
そう考えると、WPN(だっけ?)で、近くのジャッジを開催店とかに派遣要請するようなシステムとかが欲しいような気がしてくるのよ。
何か、福井の人っぽいこと書きそうだし
何かが矛盾する気がしてきたので、ここで止めておこうかな。と。
なぜこんな事を書いたかというと
自称温和な亡骸さんは、例の件で、色々とやり込められてたりしてるので、ちょっと色々と自分の考え方に自信がないのでござる。気づいたら愛知三大害らしいしw
行ってもいいかも。
交通費次第ですが、どのくらいかかりそう?
まだ全然計算してないけど、数字が出たらメールで送るよ・w・
行ってもいいかも。
交通費次第ですが、どのくらいかかりそう?
今日か明日の夜には電話で連絡するけど、この前の大阪より少し安めになるくらい。
>そらみん
よし、そらみんさんのためにわかりやすいれぽーとをこころがけよう
1,2回戦
まだ激発(ry
3回戦
ふつーにまけ
4,5回戦
まだ激発
シングル1,2回戦
まだ激発
シングル決勝
ふつーにまけ
なんてわかりやすいれぽーとなんだ(ぼうよみ