本日のミスというか反省点
・超起源
亡骸の覚え方は
プレイヤーA(超起源をプレイした側)→B(なんかデカブツが出てきたと他人事のように見つめる側)が双方パスしたら超起源終了
A(どう見ても超起源)とB(どう見てもソプター)を勘違いしてしまい、ミス裁定を出してしまう。
場を見れば、どっちが超起源のプレイヤーか一目瞭然なのにね
・絵描きの召使
「ゲーム外の色は変わらない(ex.願いとか)」
という曖昧な覚え方をしていて
「追放領域には色を与えない」
というミス裁定を出してしまう。
・繁殖池と霧深い雨林
絵が似てるというより、絵の具が似てるというほうが近いのかな
繁殖池を生け贄に、繁殖池を持ってくるという場面があって
不正なプレイによるワーニングを、エキストラルッキングによるワーニングと言ってしまう。
おかしいな、大して声を出してないし、飲み物をペットボトル2本分は飲んだはずなのに、少し喉が痛いや。
と、思って少し寝たら、布団から落ちて、頭を打ってしまう。大会中に頭打った部分にクリーンヒットして、マジ涙目になったかわりに、喉の痛みが引いていた。
これがソウルナンバーの力か
とか、書いてたら腹心がクアラルンプールの上位にいて吹いたwwwwwwwwwwww
・超起源
亡骸の覚え方は
プレイヤーA(超起源をプレイした側)→B(なんかデカブツが出てきたと他人事のように見つめる側)が双方パスしたら超起源終了
A(どう見ても超起源)とB(どう見てもソプター)を勘違いしてしまい、ミス裁定を出してしまう。
場を見れば、どっちが超起源のプレイヤーか一目瞭然なのにね
・絵描きの召使
「ゲーム外の色は変わらない(ex.願いとか)」
という曖昧な覚え方をしていて
「追放領域には色を与えない」
というミス裁定を出してしまう。
・繁殖池と霧深い雨林
絵が似てるというより、絵の具が似てるというほうが近いのかな
繁殖池を生け贄に、繁殖池を持ってくるという場面があって
不正なプレイによるワーニングを、エキストラルッキングによるワーニングと言ってしまう。
おかしいな、大して声を出してないし、飲み物をペットボトル2本分は飲んだはずなのに、少し喉が痛いや。
と、思って少し寝たら、布団から落ちて、頭を打ってしまう。大会中に頭打った部分にクリーンヒットして、マジ涙目になったかわりに、喉の痛みが引いていた。
これがソウルナンバーの力か
とか、書いてたら腹心がクアラルンプールの上位にいて吹いたwwwwwwwwwwww
コメント