何で俺の《戦隊の鷹》は1枚しかいないのに、相手の鷹は3~4匹平然といるのでしゃうか?
何で相手には《マグマのフェニックス》とか《踏み荒らしっぽいもの》とかがある中、自分は《包囲マストドン》で相手の戦線を支え続けなければいけないのでしょうか?
何で俺には《ナントゥーコの影》と《リリアナの死霊》くらいしか有用なカードがない中、相手は《チャンドラナラー》+《業火のタイタン》ソートを2敗ラインで当たらなければいけないのか?

と、そんなM11とかいうカス環境はスルーしつつ
来週始まるマスターエディションドラフトに関して
世間のゲームデイ?ヒッキーには関係ありませんよ?

正直、やる前は馬鹿にしてましたが、今やると物凄く楽しい。
部族関係に変更があった後のオンスロートブロックドラフト並に楽しいです。

で、今回の環境

・色に寄るけど大抵後手ゲー
・火力だけは馬鹿みたいに強い。でも、除去の枚数自体は結構少なめ
・バンド!
・意外なカードで意外に勝てる
・飛行と馬術で殴り合い!
・対抗色で組むと生物が足りず、ひーひー言う

な環境です。
個人的に、今までで一番M10でのルール変更に感謝した環境
遥かに、今までより理不尽なgdgdゲーが減りました。
これで今まで人権が殆ど感じられなかった緑にも人権が!

というわけで、今回はアーキタイプというものは、そこまでないので色別にベストコモンから

----白----
流刑   次点で2/1の騎士
復仇   ME2だけのころだったら、2/2パンプするマッチョだった気がしなくもない
蜀の近衛部隊 同じソートに3マナ2/2馬術が稀によくいたりする気がするけど、こっち優先かな  

---青---
幻影獣
ズアーの詠唱者
霊魂放逐

---黒----
Feast or Famine 
闇への追放    次点でPhantasmal Fiend
Ghostly Visit

---赤----
稲妻   次点で火の兄弟
火葬   次点でMeteor Shower
Chain Lightning

---緑---
Shambling Strider  正直怪しい。Fyndhorn Elves の方が個人的には上だけど、サインとしてはこの5/5かサリッドティムだと思う。
巨大化
狩りをする豹 クリーチャーが足りてる場合巨大化かも


これらのカードはどのアーキタイプを組む上でも、必要な部類なのでしっかりとるべきだと思ってます。

各種アーキタイプ

・白青飛行+馬術
一番やりたいアーキタイプ
地上を固め、回避能力で殴るアーキタイプで、ティムに弱いです。
ただし、相手がティムとかを出さなければ、まずテンポ面でもアドバンテージ面でも負けないので一番狙いたいアーキタイプではあります。
ME3で、《魂の歌姫ルビニア》などのバント生物が出てくる恐れがあるので、緑タッチを常に視野に入れておくと吉。
青絡みで、一番《孫策》が無双します。

・白赤ビート
数少ない先手を選ぶデッキ。
できるだけ白いクリーチャーを兵士で固めつつ、火力をピックしていきましょう。
生物が足りないときに、緑をタッチすることにならないよう、白除去よりも白生物を優先する感じでドラフトすると吉。
相手が白いときに赤いクリーチャーはできるだけ、攻撃に行かないことも重要です。

・白緑巨大化
ME2と3で巨大化が出るので、白いクリーチャーを巨大化でサポートする感じ
白の運命としてやっぱりティムに弱いですが、相手が《SolGrail》とかを置いてる間に、撲殺できたりするので結構快感です。
できるだけ先手を取れるデッキを構築できると吉

・青黒
相手が赤かったら、投げ捨てたくなるアーキタイプ
基本的にタフネス4↑が少なくなるので、赤い除去で簡単に生物が嬲り殺しにされます。火の兄弟とか出てきたらさー大変。タフネス1~2が嬲り殺しです。
しかし、カードパワーは基本的に高い色なので、相手がもっさり系だったら一番強いんじゃないかな?色も強引に対しやすいし。

・青赤コントロール
青いクリーチャーと赤い火力で無双するデッキ。
両方とも色拘束が強いので、結構きつかったりします。
《水流波》と《紅蓮波》を同時に使えるので、サイドカードにはあんまり困らないはず。

・青緑
緑のクリーチャーを《ブーメラン》や《IcyPrison》でサポートしながら相手を殴り殺すデッキ。基本的に白をタッチしてバント化した方が強いのですが、稀に緑の濃い青緑になると白赤と同程度の速さで相手を殺せたりします。
《狩りをするチーター》とか《ジャングル・ライオン》とかが重要になってくるので、ME3に相当依存するのも難点。

・黒赤
《アーグの盗賊団》や《OrderOfEbonyHand》とかの軽量クリーチャーを火力でサポートするデッキ。《麻痺》のタイミングを間違えると、相手を殺せずにひーひー言ったり、相手の伝説生物が黒くて、《闇への追放》できずひーひー言ったりすることが多々ありますが、個人的には結構好きなアーキタイプ。
《あまたの生け贄》とかが取れたときは、積極的にスラルシナジーっぽいものも狙ってみると吉。

・黒緑
カス
じゃなかった一番嫌いなアーキタイプです。
個人的にはルーザーカラーだと思ってたりするのですが、ジャンドっぽく赤の火力をタッチできるとデッキが救済されます。

・赤緑
火力でサポートすれば、なんだって強いよね!うん!
相手の馬術とか飛行とかの展開が遅れれば勝てる!そんな感じのデッキになります。
火の兄弟か緑ティムサリッドが取れないと本当に涙目になるので、気をつけましょう。


大体こんな感じ

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索