この釣り針は太すぎる・・・・

いあ、正しいことは、所々に書いてあるんだけど、全体で見ると気持ち悪い・・・まるでどこかのソプ・・・・



追記
あんましアクセス数は増えませんでした。
足跡見るといろんな名前が見れて面白かったです。

とりあえず、足跡から見て面白かったものを抜粋

http://nayazoo.diarynote.jp/201009072314102258/
スライ信者さんの記事です。
正直、この方が、毒にも薬にも書かない事を書くときは大抵面白くないのですが、反応によっては面白くなるかもしれないので期待してたりします。
彼のCBLレポがどれだけ人をディスるかにも注目ですしね!


http://bantman.diarynote.jp/201009071548178321/
バントの人さんの記事
コメントも多く反響が多いので、意外とお勧め。
文章が長いので、読む気がなくなるかもしれませんが、いいこと書いてあるように思えます。
個人的に、今回の記事の一番の問題点である「憧れの対象としてのプロプレイヤー像の破壊」を公式記事に載せてしまったことに関しての批判は一考すべきものなのではないかと思っております。

http://mobius.diarynote.jp/201009071014116957/
Mebiさんの記事
ぶっちゃけ、日本勢云々よりも、ドレッジで亜神を釣るアイディアの元として。
これをどう調整するか興味深いかなーと。
個人的には、後々のエントリーに書かれてますが、《アガディームの墓所》が黒のクリーチャー限定のため、亜神をプレイするのが難しい状態になっています。参考にするのは、むしろゼンディカー出たばかりのときのカニドレッジかなーと。
最終的には、墓地を肥やさなくてもそれなりに強いドレッジっぽいデッキになるのかな。ミラ傷にも期待ですね。

http://maturiyaitto.diarynote.jp/
よめない・・・コピペするのもなんだかなぁ
とりあえず、この方のブログを読む前に、リンク先のhttp://togetter.com/li/48048を読むといいかなーと。

http://shimichin.diarynote.jp/201009070713568351/
シミチンさんの記事。
ぶっちゃけ、記事の内容よりもコメント欄に全部持っていかれた感が漂ってますし、コメント欄への期待が大きくなりそうですが、本記事でも面白そうな追記が期待できそうです。

http://adrgsoigbs.diarynote.jp/201009070211336520/
小草さんの記事。
ワフォ・タパの名前の読み方が未だにわからないけど
成績を聞かれたときに、カードを引いてるよ。って返すのは上手いな~と。
こういうキャラ付けができるワフォ・タパは広告塔として理想のプロプレイヤーの姿なんじゃないかなと。

http://ng567arc.diarynote.jp/201009072348163154/
NGさんの記事。
手厳しい内容です。で、その中から気になる言葉「日本人が出たがるのは選手権まで」という部分が気になりました。
ぶっちゃけ、これはマジック云々に限った話ではないのですが、まとまった休みって中々取れないんですよね。で、そうするとPTとかの一週間縛られる大会は必然的に出れなくなってしまうわけで。
そうするとPTQサーキットしてる人間の殆どが知った顔になってしまうのも、ある種必然っちゃ必然なわけで。そうすると似たような思考の人間が集まってしまうのも、やっぱり必然っちゃ必然なわけで。

http://63483.diarynote.jp/201009071258452581/
れいさんの記事。
多分、DNの中では書き手側ポジションに一番近い位置からの発言だと思う。
むしろ、書き手の本音に一番近いのかな。
とりあえず、最初の方に読んでおいたほうがよさげなエントリーでした。


どっかのDNに書いてあったけど、「たかがカードゲームじゃん。何熱くなってるの?」ってのが殆どないのは安心しました。
リンクしてるユーザーの記事は全て外しました

コメント

nophoto
東京人
2010年9月9日14:34

シミチンさんディスってんじゃねーぞクズ!

今回の件に限って言えば、お前のように他人を貶めるだけのゴミが誠実な対応をしているシミチンさんを笑う資格は無いんだよ!

さわけん
2010年9月9日15:08

どちらかというとシミチンよりも、そのコメ欄を笑ってるんだけどな。
コメント欄がなかったら、スルーしてたかだろうから、確かにディスってる部類かもね

あのコメント欄が釣りじゃなければ、シミチンの普通の対応→コメント欄のアレな対応を見れるのが一番期待してる展開だからね

nophoto
東京人
2010年9月9日15:59

>亡骸
お前が人間として終わっている事はよく分かった。

さわけん
2010年9月9日16:22

お褒めにあずかり光栄です
良くも悪くも、そっちも自分の目的を見失わないように頑張ってね

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索