個人的に、サスペンドの詳細説明が色んな意味で欲しい。
正直、今回の場合に多くのプレイヤーに、「ジャッジが恣意的にサスペンドを作れる」っていう印象を与えてしまう気がするんだよね。

あと、もう一つの問題が
「遅延行為が積み込みとかと同等の罰則」であるということ。
このままだと、積み込みとかのイカサマの罰則が軽い気がするんだよね。

遅延行為で思い出したのが
相手があまりにも遅い場合、相手をある程度急かさないと、自分も遅延行為の罰則をもらう危険があるので気をつけようって話もないわけでもない。
結構昔の話だけどね。


ちなみに、今回の結果自体は理屈では納得してます。
というより、これが覆ると「ジャッジの裁定を数の暴力で捻じ曲げることができる」状態になってしまうので、見せしめの対象となった人は甘んじて受けるしかない。と個人的には考えています。
裁定自体に関しては別。
何より、遅延行為で1週間も待たずして、1年半の出場停止に関しては疑問しか感じない。正直、詳細説明もなく、事後解説もない(12/1現在)ことも疑惑を強めるだけです。今回この裁定に関しては、DCIに対しての不信を育む危険を感じてます。
「ジャッジ裁定は絶対」であるのは当然だけど、「ジャッジ裁定には納得」の状態に万人がなるわけじゃないけど、大部分の人間を納得させるための解説くらいはあってもいいと思うんだ。


しかし、ネヲチってプロプレイヤー関係の話になると面白いけど、色んな意味で深刻だよね。亡骸さんが主役張ってる状態だったら単純に笑えるネタで済むんだけどなー建設性は一切ないけど。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索