環境には、4つの強者がいる
最低でも、以下の4つに対策しておかないといけない

・ジャンド
いわずと知れた安定のアドバンテージの塊

対策は、
 A  ジャンドの安定スピードより速いコンボ
 B  ジャンド以上のアドバンテージを稼ぐ
 C  黒緑剣などの盤面を制圧できるカードを守りぬく

Aは具体的には青赤や殻のコンボである。ジャンドの対策がこれらに傾けば、ビートダウンでも間に合いやすくなる。
Bは難しい。主なアドバンテージ源はハンデスと血編みである。これらに対策するのに《壌土からの生命》やトロンからのアドバンテージの塊を投げつける事などが挙げられる。
Cは比較的簡単な対策方法だ。フェアリーやカウブレードがイージーウィンしている光景はジャンドだけ!でもないけど、一番楽な勝ち筋だと思う

・青赤
双子だったりストームだったり

対策は、いかに早いターンにどちらか理解する事
潰すのは生物か、墓地か、エンチャントかを早いターンに理解でき、そこを対策できればメインボードは取れるであろう。
対策できるものが入ってなかったら無理だけど


対策は、両方のコンボに同時に効くものがないことと同時に、ほかのデッキへの対策をインスタントで出てくる1/4に対処できるものか《倦怠の宝球》での殻対策で双子はある程度対処できるし、ストームは墓地対策なりで対処できる。

・殻
環境的に一番厄介
コンボでも殺してくるし、普通にビートしてくるし


・青系ブレード
アーティファクトには可能な限り触れるようにしておこう

コメント

遊生
2012年3月2日20:48

親和もトロンも名前があがらないとか、にわかか!!

さわけん
2012年3月2日21:05

親和  あんまし今強くないのでTierDown
トロン  色々種類が多すぎるので個人的には今一、でも青白トロンのけち→イオナ吊り上げは好き

Tyaru
2012年3月2日23:37

じゃあおいらがトロンについてのエントリを書く!(ただ自分の筆不精を奮い立たせる口実

さわけん
2012年3月3日2:48

期待してますぅv

nophoto
Ansari
2012年3月23日13:02

It’s good to see seoomne thinking it through.

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索