・その他編
まず、マジックと関係のないところから
【あらぬ方向を指差される】
Sangmook Haさんが同じ部屋だったので、nonnyさんと一緒に帰るときのこと
Ha「ねーねー、メトロの駅って何処?」
通りすがりの女性「あっちだよー(反対方向を指差しながら)」
Ha[ありがとー」
最寄駅から離れる
Ha「ねー、メトロの駅って何処?」
通りすがりの女性「あっちだよー(反対方向を指差しながら)」
Ha[ありがとー(えーと、何かがおかしい)」
Ha「すみません、メトロの駅って何処か教えてもらえませんか?」
通りすがりのランニングしてる男性「あっちだよー(方向はあってるけど、微妙に違う道を指差しながら)」
Ha「ありがとー(あやしい)」
無事駅にたどり着く、この流れ
結論:道は女に聞くな
【交渉には出来るだけ応じない】
なきがら「(この翡翠で出来た、ドラゴンいいなー)ねーねー、これいくら?」
店員「200元だよー(2600円くらい)」
なきがら「(正直値段が適正かわからん。鞄の容量を見ながら)んー、今回はやめときますわー」
店員「待って、100元に下げるから待て」
なきがら「・・・・いあー、かばんに入らないんですよーw値段とかじゃなくて」
店員「入るし余裕で入るし!」
なきがら「(いあ、無理だよ^^;)ちょっとキツイっすわーw」
店員「亜qwせdrftgyふじこおおおお」
なきがら「(よし逃げるか)しーゆーあげいん~」
※なきがらの鞄の中には、ファイル1冊+クリアファイル1冊+ノートPC+M13の箱が3箱入ってました
結論:渋れば値段が下がるが、買わせられる流れになる
・まじっく関係
【日本語わからんwww】
中国人ジャッジ「すまん、日本語わからんwなきがらちょっと助けて」
なきがら「はいはい~何が起きました~?」
日本人のプレイヤー「こうこうこうで~」
なきがら「こうこうこうで~(英語で)」
中国人ジャッジ「(中国語で)こうこうこうで~」
中国人の対戦相手「(中国語で)こうこうこうなんですね!ハオ」
結論:個別に呼ばれたのは殆どこれでしたw
【英語わからんwwww】
中国人ジャッジ「すまん英語わからん、ちょっとお願いw」
なきがら「OK,What happen?」
ロシア人「こうこうこうで~」
なきがら「こうこうこうで~なわけだけど、裁定とか何も出してないよね?」
中国人ジャッジ「うん!」
【ゴミをテーブルの上に投げ捨てる】
ペーパーチームだったなきがらが、リザルトを配り終え、NoShowの地獄を終らせ、大量のリザルトを持ってスコアキーパーのところへ行くところで
プレイヤー (ゴミを堂々と机の上に捨てていく)
亡骸(ぽかーん)
数秒後に我に返って、非紳士行為の警告でも投げにいくかーと思ったけど、そのころには彼は何処かへ消えていたとさ
結論:驚く前に行動しようそうしよう
【リザルト出して^^】
プレイヤー「ジャッジ!」
なきがら「何だい?」
プレイヤー「(リザルトを差出し)^^」
なきがら「(拒否った方が面倒くさいことになるので)受け取るか・・・・」
ジャッジコールの殆どがこれでした。
でも、上の事象とか見た後だと、自分で出せって言うと、どこかに捨てられそうだから、回収するしかないジレンマ
【賞品とか】
一人だけ、日本人で、サイドイベントのシールドでー15位くらいになりー、賞品(3パック)を受け取ってないやつがいーるー
次から極力もらって帰ってね(はーと
ちなみに、そのプレイヤーが期待していた抽選は、正直、中国語がまともに聞き取れない人間にとっては殆ど意味の無いものでした。
結構、面白いプレイヤーだったので、これから会う度に絡みますね^^
結論:賞品の処理が終らないと、担当ジャッジが上がれないことがあります。
楽しい旅だった。
命の危機も少しあったけど。
まず、マジックと関係のないところから
【あらぬ方向を指差される】
Sangmook Haさんが同じ部屋だったので、nonnyさんと一緒に帰るときのこと
Ha「ねーねー、メトロの駅って何処?」
通りすがりの女性「あっちだよー(反対方向を指差しながら)」
Ha[ありがとー」
最寄駅から離れる
Ha「ねー、メトロの駅って何処?」
通りすがりの女性「あっちだよー(反対方向を指差しながら)」
Ha[ありがとー(えーと、何かがおかしい)」
Ha「すみません、メトロの駅って何処か教えてもらえませんか?」
通りすがりのランニングしてる男性「あっちだよー(方向はあってるけど、微妙に違う道を指差しながら)」
Ha「ありがとー(あやしい)」
無事駅にたどり着く、この流れ
結論:道は女に聞くな
【交渉には出来るだけ応じない】
なきがら「(この翡翠で出来た、ドラゴンいいなー)ねーねー、これいくら?」
店員「200元だよー(2600円くらい)」
なきがら「(正直値段が適正かわからん。鞄の容量を見ながら)んー、今回はやめときますわー」
店員「待って、100元に下げるから待て」
なきがら「・・・・いあー、かばんに入らないんですよーw値段とかじゃなくて」
店員「入るし余裕で入るし!」
なきがら「(いあ、無理だよ^^;)ちょっとキツイっすわーw」
店員「亜qwせdrftgyふじこおおおお」
なきがら「(よし逃げるか)しーゆーあげいん~」
※なきがらの鞄の中には、ファイル1冊+クリアファイル1冊+ノートPC+M13の箱が3箱入ってました
結論:渋れば値段が下がるが、買わせられる流れになる
・まじっく関係
【日本語わからんwww】
中国人ジャッジ「すまん、日本語わからんwなきがらちょっと助けて」
なきがら「はいはい~何が起きました~?」
日本人のプレイヤー「こうこうこうで~」
なきがら「こうこうこうで~(英語で)」
中国人ジャッジ「(中国語で)こうこうこうで~」
中国人の対戦相手「(中国語で)こうこうこうなんですね!ハオ」
結論:個別に呼ばれたのは殆どこれでしたw
【英語わからんwwww】
中国人ジャッジ「すまん英語わからん、ちょっとお願いw」
なきがら「OK,What happen?」
ロシア人「こうこうこうで~」
なきがら「こうこうこうで~なわけだけど、裁定とか何も出してないよね?」
中国人ジャッジ「うん!」
【ゴミをテーブルの上に投げ捨てる】
ペーパーチームだったなきがらが、リザルトを配り終え、NoShowの地獄を終らせ、大量のリザルトを持ってスコアキーパーのところへ行くところで
プレイヤー (ゴミを堂々と机の上に捨てていく)
亡骸(ぽかーん)
数秒後に我に返って、非紳士行為の警告でも投げにいくかーと思ったけど、そのころには彼は何処かへ消えていたとさ
結論:驚く前に行動しようそうしよう
【リザルト出して^^】
プレイヤー「ジャッジ!」
なきがら「何だい?」
プレイヤー「(リザルトを差出し)^^」
なきがら「(拒否った方が面倒くさいことになるので)受け取るか・・・・」
ジャッジコールの殆どがこれでした。
でも、上の事象とか見た後だと、自分で出せって言うと、どこかに捨てられそうだから、回収するしかないジレンマ
【賞品とか】
一人だけ、日本人で、サイドイベントのシールドでー15位くらいになりー、賞品(3パック)を受け取ってないやつがいーるー
次から極力もらって帰ってね(はーと
ちなみに、そのプレイヤーが期待していた抽選は、正直、中国語がまともに聞き取れない人間にとっては殆ど意味の無いものでした。
結構、面白いプレイヤーだったので、これから会う度に絡みますね^^
結論:賞品の処理が終らないと、担当ジャッジが上がれないことがあります。
楽しい旅だった。
命の危機も少しあったけど。
コメント
激しく同意
>【ゴミをテーブルの上に投げ捨てる】
綺麗に使って欲しいと思いますね。
>NoShowの地獄
No shouwの多さには驚愕しましたね。
あれはどうにかならないものかと思います。
>一人だけ、日本人で、サイドイベントのシールドでー15位くらいになりー、賞品(3パック)を受け取ってないやつがいーるー
なんとなくですが、その人に心当たりがありますw
>ひ1
いたたまれない(´・ω・`)
NoShowは多分あれだよ。彼らガチでわかってない奴が何割か占めてると思うんだよ。
どうもすいませんでした・・
ちなみにその彼は翌日の飛行機を乗り過ごし1日を空港で過ごしたそうです・・
>賞品(3パック)を受け取ってないやつがいーるー
もしかして僕ですかね???
15位って微妙な順位がそれっぽいんですが・・・
そうだったら申し訳ないです。
か、かわいそす?
情報ありがとうございます~
ちなみに、彼から8時くらいに会場戻るって聞いてたので、戻ってこなくてちょっとだけ困惑してました
>けんけんさん
残念ながら違いまする。
関係ないけど、上海ではお世話になりました~
また機会があったら、何処かで絡んでやってくださいまし