フォーマット名:ミックス(仮)

マスクスブロック以降のエキスパンションブロック二種類と基本セット一つ
ただし、隣接しているブロックと基本セットは使用不可。
(例:傷跡ブロックを使う場合、ゼンディカーブロックとイニストラードブロック、M11とM12は同時に使えない等)
また、アイスエイジブロックは例外として使えるが、コールドスナップのみである。


禁止カード
・精神を刻むものジェイス
・頭蓋骨締め
・電結の荒廃者

禁止ブロック組み合わせ
・時のらせんブロックとアラーラブロック
・神河ブロックとローウィン・シャドームアブロック



意外といいバランスのはず

コメント

nonny
2013年5月1日15:30

アラーラとらせんって、何かありましたっけ?

ability170146
2013年5月1日16:12

アラーラ、らせんはむかつきですかね?
個人的にローウィンの部族に十手はバランス的にどうかと思いますよ

さわけん
2013年5月1日17:32

>nonny先生
続唱+待機とか
鋳造所+剣とかでござる

>あびすけてんてー
確かに、神河の《垣間見る自然》や《梅澤の十手》と生物強いブロックの組み合わせは危険かも。
でも、神河ブロックって、その二種類以外に強いカードが・・・・

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年5月1日18:39

面白いですね。デッキの構築意欲がわきます。
もし大会をやるのでしたら、喜んで参加します。

さわけん
2013年5月1日19:34

応援ありがとうございます。おっすおっす。
やる気になったら、全力で広めて行きたいと思ってますので応援よろしくです!

てぃお
2013年5月1日20:13

2CHダードってのもあるからググると良い

さわけん
2013年5月1日21:39

もともとの発想はそこなんだよね。
ただ、そのままやるとモダンの二の舞に近いものがあってさ。

石鍛冶とか、発掘関係とかのカードを禁止にすると、モダンでいいじゃん。ってなると思うのです。
で、隣接するものを外すと、あら不思議。危険なものが大幅に消えるのですよ。
いわゆる、デザインチームが露骨に強くした「やりすぎちゃった」がかなり消えるのですよ。

さわけん
2013年5月1日21:51

>てぃおさん
ごめん、長いから一言で

禁止カード覚えるのって面倒くさくね?


正直、10枚越えたらそれだけで敷居としては充分でしょ

nophoto
Trtze
2013年11月21日10:34

That ins’ghtis perfect for what I need. Thanks!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索