http://blogs.magicjudges.org/whatsupdocs/2015/06/18/gp-charlotte-appeals-judge-report/ より
タルモゴイフの色が不自然だ。あるジャッジがふとそう言った。しばらくするとそれがフェイクだと判明した。
偽造カードは「許可されていないプロキシー」ないし「トークンカード」として扱われ、それはデッキの一部ではない。
何を意味するかというと
・ゲーム中に判明したら、デッキリスト不備によりゲームロスだよー
・ゲームの合間に判明したら、本物と取り替える権利があるよー
1.もし取り替えられるできる場合、ペナルティはない
2.デッキから抜いて、60枚以上になるように基本土地と取替え
以下、シルムガルジャッジ向けなので秘密行き
タルモゴイフの色が不自然だ。あるジャッジがふとそう言った。しばらくするとそれがフェイクだと判明した。
偽造カードは「許可されていないプロキシー」ないし「トークンカード」として扱われ、それはデッキの一部ではない。
何を意味するかというと
・ゲーム中に判明したら、デッキリスト不備によりゲームロスだよー
・ゲームの合間に判明したら、本物と取り替える権利があるよー
1.もし取り替えられるできる場合、ペナルティはない
2.デッキから抜いて、60枚以上になるように基本土地と取替え
以下、シルムガルジャッジ向けなので秘密行き
コメント
多分デッキチェック中にマークドカードとして見つけたものだと思っています。