https://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/788.html

土曜はモダンのサイドイベントもあるため、是非モダンやりたい方は是非お越しください。

https://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/789.html
今回のアモンケットシールドのプレリの感想です。


・スリーブ40枚のみではなく、100枚体制
ちょくちょくサイドボードの色変えとかを行うと思いますので、予め100枚ほどスリーブを用意しておくとスムーズです。
極端な例としては、メインは遅めのスゥルタイコントロール、サイド後に赤白アグロみたいになるパターンがあり、後者がノースリーブだとわかってしまいます上に、基本土地との状態の結果マークドになりえるパターンもありなん。

・不朽はスリーブから出すと吉。
不朽はトークンのカウンターを使うよりもスリーブから出すと吉。
わかりやすさ重視。
督励はカウンターを置いて、アンタップするときに代わりに取り除くとわかりやすめ。






https://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/788.html

リミテッドPPTQとなります。

また、サイドイベントとして8人構築モダンを予定しております。

25名の方にご参加いただきました。
スイス5回戦+SEの結果、カネコシンサクさんが優勝されました。おめでとうございます。
GPも頑張ってください。


3 Aether Hub
2 Aethersphere Harvester
4 Concealed Courtyard
4 Fatal Push
1 foreboding Ruins
3 Gideon, Ally of Zendikar
4 Heart of Kiran
4 Inspiring Vantage
3 Mountain
1 Needle Spires
2 Pia Nalaar
3 Plains
4 Scrapheap Scrounger
1 Shambling Vent
4 Spire of Industry
2 Thalia, Heretic Cathar
4 Thraben Inspector
4 Toolcraft Exemplar
4 Unlicensed Disintegration
4 Veteran Motorist

2 Archangel Avacyn
2 Chandra, Torch of Defiance
1 Gideon, Ally of Zendikar
1 Harnessed Lightning
3 Release the Gremlins
1 Radiant Flames
1 Skysovereign, Consul Flagship
2 Skywhaler’s Shot
2 Walking Ballista


例によりメモ帳にコピペして、MOでロード
今週末はGPT静岡(春)@プレイズ西尾

76名の方にご参加いただきありがとうございます。
優勝は黒緑昂揚の市川秀行さんです。おめでとうございます!


4 Blooming Marsh
1 Evolving Wilds
4 Fatal Push
7 Forest
3 Grapple with the Past
4 Grasp of Darkness
4 Grim Flayer
4 Hissing Quagmire
2 Ishkanah, Grafwidow
3 Liliana, the Last Hope
1 Ruinous Path
8 Swamp
2 Tireless Tracker
4 Traverse the Ulvenwald
3 Vessel of Nascency
1 Walking Ballista
2 Kalitas, Traitor of Ghet
2 Noxious Gearhulk
1 Pilgrim’s Eye

2 Appetite for the Unnatural
1 Lost Legacy
2 Ob Nixilis Reignited
1 Pick the Brain
2 To the Slaughter
4 Transgress the Mind
2 Tireless Tracker
1 Natural State


また、今回は全員ご参加いただくための強硬策にご協力いただきましたこと、誠にありがとうございます。


2位
Gotou Yusei 白黒ミッドレンジ

2 精神背信
1 オブニクシリス
4 ギデオン
3 リリアナ
4 苦渋の破棄
4 闇の掌握
4 アヴァシン
1 ゴンティ
2 サリア
2 アイリ
4 無私の霊魂
4 才気ある霊基体
4 乱脈な気孔
4 放棄された聖域
4 秘密の中庭
5 平地
8 沼

3 致命的な一押し
1 ゴンティ
1 オブニクシリス
4 破滅の道
2 領事の権限
2 精神配信
2 屑鉄屋のたかり屋

*着席表時

本日は~~にご参加いただきありがとうございます。
本日のヘッドジャッジを務めさせていただく~~と申します。よろしくお願いいたします。
”皆様には、まず配られたブースターパックの開封と、目の前の方が開封されたブースターパックの内容を記入していただきます。また、開封時は盛り上がるところではありますが、平等性のために、あまり大きなリアクションは控えていただくようお願いいたします。
まず、目の前の紙のデッキ使用者の欄にDCIナンバーと、お名前をお書きあげの上、目の前の方にお渡しください。
それでは、ホワイトボード側の方は一パックずつ開封し、基本土地以外の14枚のカードがあることを向かいの方とご一緒にご確認ください。確認が終わりましたら、ご自身のデッキ登録用紙の上にカードの束を置いてください。
同様に残り5パックも開封し、束をデッキ登録用紙の上において下さい。
カードがすべて向かいの方に渡りましたら、バックヤード側の方も同様の手順をお願いします。

皆様のおかげで、開封作業は速やかに終わりました。ありがとうございます。
では、今から目の前のカードプールを登録していただきます。
カードごとに出た枚数を総枚数の欄にアラビア数字でお書きください。
また間違えた場合はジャッジをお呼びください。
それでは、今から20分です。始めてください。

カードプールの登録お疲れさまでした。
裏向きの状態で、オーナーに返してあげてください。

A - 帰ってきた登録用紙と実際のプールが正しいかを確認してください。もし間違いがある場合はジャッジをお呼びください。確認が終わりましたらデッキ登録用紙の右上に、座られているテーブルナンバーを書いて伏せてお待ちください。
問題がないようですので、構築に移りたいと思いますが注意点として
即座にゲームの敗北のペナルティを受けるものとして2点
・遅刻
・デッキ登録の不備
がございます。
まず、遅刻に関してです。
次のラウンドの開始時間を、ペアリング掲示場所に書いておきます。その時間までに室内にお戻りください。
そして、デッキ登録の不備に関してです。
皆様に構築していただいたデッキの使用枚数の合計が40枚以上あることをジャッジに提出する前にご確認ください。
それでは、今から30分です。デッキ構築を始めてください。

B - それでは、今からデッキ構築時間30分です。始めてください。また間違い等の修正は最初の5分間のみ承ります。”


*R1時
準備をしながら、お聞きください。
参加者X名のためスイスラウンドY回戦を行っていただき、上位8名によるドラフトを行っていただきます。またシングルエリミネーションの先手後手の決定権は上位のプレイヤーに与えられますので、頑張ってください。


また、直近でのルール変更として2点
・シャッフル
・サイドボードの戻し忘れ
の変更がございました。
シャッフルに関してです。
ゲーム一回につき、一回かつ一番最初のみPile-Countingが行えます。それ以外で行うことはできなくなりましたので、ご了承ください。
次に、サイドボードの戻し忘れです。
ゲームの途中で、サイドボードの戻し忘れに気づいても必ずしもゲームの敗北にはならなくなりました。ですので、もし気づかれましたらジャッジをお呼びください。

ご清聴いただきありがとうございます。お待たせいたしました。ラウンド1今から50分です。はじめてください。


*ドラフト時

まずは皆さんトップ8おめでとうございます。
皆様のお手元に3パック、AERが二つ、カラデシュが一つありますか?
そのおいてある順番の通りに開封していただきます。
私が、何枚何秒と最初に申し上げます。その際に枚数をご確認ください。
そして、「はじめてください」と言ったら、カードをご覧いただき「ドラフト」と申し上げましたら、カードをピックし次のプレイヤーに枚数がわかるように束をお渡しください。

パックが終わるごとに、60秒、90秒と確認の時間がございます。
変更により、かつての倍になっておりますので、ご留意ください。

また対戦に関してです。
皆様ご存じのとおり、席はランダムになっております。対戦は対面とのマッチの後、十字のプレイヤーと対戦する形になります。両隣のプレイヤーとは最後まで対戦しません。
また席がランダムになってる関係上、構築イベントと違い、例えば2位抜けでも常に先手が得られるわけではないのでご留意ください。

それでは、ドラフトを開始したいと思います。
14枚40秒はじめてください。


26名参加、5回戦+SEの結果
HondaRintarouさんが優勝されました。おめでとうございます!

リストは
http://mtgouyu.diarynote.jp/201701051508371308/
のコピーとのことです(サイドの苦渋の破棄→大天使アヴァシンでした)。




GPT静岡@すま刈谷  スタンダード
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/766.html
















ならびに、3週目はGPT静岡とPPTQ京都が知多であります。GPT静岡のサイドイベントとして、デュアルランド争奪レガシーを行う予定ですので、皆様奮ってご参加ください。

GPT静岡@知多 シールド
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/767.html

デュアラン争奪レガシー@知多 レガシー
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/769.html

PPTQ京都@知多 シールド
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/768.html


また月に一回程度、どこかしらでデュアラン争奪レガシーを行う予定で、その人数によって
GPTラスベガスを国内GPTより優先する形になるかもしれませんので、興味のある方はよろしくお願いいたします。
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/761.html

多分、シーズン内で一番抜けやすいPPTQになると思います。

本日のPPTQアモンケット@すま刈谷はUrasawa Taijiさんが優勝されました。おめでとうございます!


4 Archangel Avacyn
2 Declaration in Stone
4 Gideon, Ally of Zendikar
6 Island
10 Plains
4 Port Town
4 Prairie Stream
4 Reflector Mage
4 Selfless Spirit
4 Smuggler’s Copter
4 Spell Queller
3 Stasis Snare
2 Thalia, Heretic Cathar
4 Thraben Inspector
1 Westvale Abbey

1 Bruna, the Fading Light
2 Declaration in Stone
2 Fragmentize
2 Gisela, the Broken Blade
1 Linvala, the Preserver
1 Negate
1 Thalia’s Lancers
1 Skysovereign, Consul Flagship
4 Spell Shrivel



メモ帳にコピーしMOでロード

11/6(日)すま刈谷PPTQ スタンダード
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/754.html

今回から、お店のマジック担当者が変わる関係上、近辺の方は積極的に参加してほしいです。



*GPT千葉



11/3(祝) すま知多GPT千葉 レガシー 
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/755.html
お店で行う関係上、定員は少なめです。お電話にて予約できます故、お早めにご予約をば。


11/5(土)西尾GPT千葉  レガシー
http://www.hbst.net/shop/nishioshao/2016/10/mtggpt-4.html




11/6(日)すまトヨタGPT千葉 レガシー
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/756.html



1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索