まずはGP北九州について
の前に久しぶりにレーティングを見た亡骸の一言

PT本戦のエクテンを3-2するだけで90近く上がるんだねw

てわけで、まずGP北九州が終わったあとのレーティング

Constructed (as of 2009-11-02)
1896 rating  (PT前が1800くらい)


Limited (as of 2009-11-02)
1826 rating (ZENプレリ前は1628だぜwwwww)


来年は日本選手権に招待されたいな。



てわけでGP北九州に関しての、さむ~いお話始まるよ!

<金曜日>
学校後
新幹線に乗り小倉へ

小倉駅についたあと、切符を新幹線の中に忘れる。

美人な 駅員さんに助けられ無事にすぐ出ることが出来る
ホテルに荷物を置いたあと、カイリューでラーメンを食べて、風呂へダイブ後就寝
SKGCと相部屋で、スーパーホテル小倉に泊まる

<土曜日>
GP本戦
SKGCを上で寝かせた関係で、SKGCが上で暴れていてもしっかり寝れたぜw

チェックパックは、ムカデ2匹とあと適当

結果的に目の前にいた長老から、ムカデ3匹入りの赤黒をもらう。
どうでもいいけど、今回パックチェックのあとに、目の前の人から受け取った枚数チェックしたパックをもらった人って俺以外にも結構いるよね?

荷物になるので、kukekeゆーさん部屋にパックの残骸は押し付けてしまったようだw

1戦目 BYE
2戦目 赤緑 かちーかち
3戦目 赤緑 かちーかち  だったと思うw
4戦目 青赤 かちーまけーまけ
5戦目 青白 かちーまけーまけ
6戦目 青白 かちーまけーかち
7戦目 赤黒 かちーかち
8戦目 青白赤 かちーまけーかち 

初日6-2   もう全勝しか見えない・w・


初日雑感
・最終戦のいぜっとのあれ
そういえば、俺がジャッジ呼んでも俺にはお咎めないわけだから、俺が呼んでも良かったわけだよね。

・カードプールが見つかったら、書いてみようと思うこと
ふつーの赤黒>>>>>越えられない壁>>>神のようにみえる赤緑
ゆーさんに言われた、「お前この緑使えよ」に関して

・トイレいきたいときはちゃんと行こう
ミスプレイを減らす基本です

・アーキタイプ別練習
ちゃんとしておくべきでした。
少なくとも、ZEN*6環境なので、途中から同じようなアーキタイプにしか当たらなくなる事を理解しているなら、その練習はしておくべきだったな~と。


うん、最終結果は所詮43位みたいなので、長々と書く気はないけど、明日追記します
ひみつのみ
シールド1回目 4色同盟者
カルニの宝石の力をもってして、強引に4色同盟者を回すデッキ
かち
まけ
まけ
BYE
3パック入手

収支-3

シールド2回目  記憶にない
2-2

収支-3


シールド3回目 白黒
エメリアの天使、ラス、黒の優良生物、そして二枚の山刀。
これは4-0まで駆け抜ける!

事故*2
1本目を相手のミス*3でどうにか拾ったあと、事故*2
BYE
相手の事故*2

収支-3


シールド4回目  青白
5/5被服スフィンクスと39枚の紙束
1本目を普通に取った後事故*2   ←今ここ

今日だけで収支-9で、-15が見えております orz





休日記と募集

2009年10月12日 ゲーム
土曜日
そらみんのとこのファイナル店舗予選に、1時間半遅れで行く。
行って、それなりに有意義なトレードと、そらみんからカードを何枚か借りた後、ケロヨン邸で4ドラ→4ドラ→6ドラ

4ドラ一つ目
青黒
2-0 1位
青緑のフェッチを手に入れた

4ドラ二つ目
黒白
2-0 1位
黒白のフェッチを手に入れた

6ドラ
青赤
1-2 チーム勝ち 
ソリンマルコフを手に入れた

日曜日
ケロヨン邸で6ドラ→適当にエクテン
のち帰宅

6ドラ
赤黒
3-0 チーム負け
亡骸は(´・ω・)した
亡骸は、経験値を多めに手に入れ少しレベルが上がった。

月曜日
SKGCにエクテン練習したいと言われ、ホビステ→BM→ミシマ→BMの順に移動
平日でドラフトするのは厳しい模様。ドラフトしたいな・・・
てか、MOで早くゼンディカー出てくれよ~w

しかし、祝日とはいえ、月曜だとホビステもBMも人いないな~
ミシマではトレード
BMではエクテンデッキでYUUさんのレガシーZooをいじめて一日終了・w・
エクテンだけは色々掴んだ!・・・はずw

-----------------------切り取り----------------------------------

えーと
まずは謝罪
北九州に、金曜から行くことができなくなりました。

で、金曜の夜発で行く方を@2名募集です。

・金額に関して
基本的に運転手少な目、運転手以外少し多めの割り勘
例-運転手が2名、非運転手が2名の場合
   →運転手:非運転手=2:3 
とか、そんな感じでお願いします。
割り勘の内容は、高速代金+ガソリン代です。


・有事に際して
基本的に、亡骸が責任を負う事になりますので、亡骸の指示には従ってもらいます。

・途中でスペースが空き、同乗者が増える場合
トラブルの種を回避するため、亡骸が管理します。
例え、途中で誰かが「亡骸が良いと言ったから乗るよ」と言っても、まず亡骸に連絡してから答えてください。

・ナビが必要な場面での助手席での行動について
基本的にナビの操作をお願いいたします。
なお、面倒くさいと仰った後、亡骸がナビを操作した結果、道を間違えてしまった場合に「こういう事がなければ早く帰れるのに」などと仰られたら容赦なく置いていきます。
レアとトレジャーなしのドラフト 100円+マネドラ代

これってどれくらい需要ありますかな?

北九州に向けての練習になるかもしれないからやりたいぜ!
とか
ウホ!ウホウホウホウホ!
とか
いいから~~にドラフトやるぞ!
とか
記念ぱぴこ
とか

色々教えてくれると嬉しいです。


-------------------------ここから追記-----------------------------


人数が6人の場合
3:3のチーム戦にして、敗者チームから勝者チームにマネドラ代

人数が8人の場合
3-0 +2 
2-1 +1
1-2 -1
0-3 -2
くらいの比率での賭けかな~という妄想
マネドラ代なしなら、3-0したら1パックかな?


とりあえずパックが高騰中なので、安くドラフトできる方法を考えている今日この頃
アイディア募集中です。

木曜日の予定

2009年9月29日 ゲーム
BMでドラフト募集@7


発売前になるのかな?
現在亡骸の所持パック数は7です
8人ドラフトには、他の方々の合計17パックが必要になるのかな?

エクテンを持ってきてくれるやさしいプレイヤーがいたら亡骸は嬉しいです。
]
集まりませんでしたwwwwwwwwwwwww


あとこっちも募集
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1297276531&owner_id=7015996



土曜日  東別院でのプレリ

一回目のシールド  2-2
組んだデッキは赤白
当たりレアは、同盟者の大将軍とか青緑のフェッチとか
とりあえずデッキ構築が下手すぎて2敗した後、デッキ構築の弱さに気づき組みなおして辛うじて1勝した感じ。これがゴミの力だ・・・;;

二回目のシールド  3-1
組んだデッキは黒緑t青
後に青緑t赤
入ってたレアは青緑のフェッチとか
一マッチ目はあまりの圧倒的な敗北のため、ドロップに即効でサインするが、SKGCが「ちょっとそれ組ませてよ。」と言って近づいてきたのでカードを丸投げすると「これ早くドロップ取り消してきなよ」と言われ、SKGCを信じてジャッジにドロップを取り消してもらう。
SKGC「(1マナ0/2の蟹を指差し)これ入れてみてよ」
なき「これ強いの?」
SKGC「(カードテキストを読み上げる)」
なき「理解した・w・;」

いあー、俺デッキ構築能力ねーわwwwwwwww
と思い知らされるようにその後3連勝wwwwwwww
SKGCには感謝です・w・b


2回のシールドQQを終わらせたあとに
yasu「このあとドラフトしようぜ!!!」
のもと、金山のJOYJOYに

シュウの兄貴はいきなり酒を飲み始めて宴は始まる
上のYUUさんから流れてくるのは、蟹。蟹を取ってレッツライブラリーアウト
できたデッキは蟹2、書庫罠の入ったライブラリーアウト!

1-1 青緑フェッチを流して上陸猫
1-2 蟹
1-3 撤廃もどき
1-4 ルーター
・・・etc
2-1 蟹
・・・・
3-4 書庫の罠


1-2でした;w;
その後、シュウの兄貴を家の近く(某ガストの近く)まで送った後帰宅して終
寝たのは朝の3時w


日曜日 
中部国際空港に野暮用で行った後、ミシマにいく

今回ミシマへ行った理由は、JOYJOYドラフトでの敗北のため

土曜日よりはドラフトがうまくなったのだろうか?
と思いながらピック

1回目 黒t白
1-1 生物限定の輪
1-2 -2/-2除去
1-3 白の2マナ2/3飛行
1-4 蚊
・・・etc
2-1 ハグラの悪魔信者(言い訳をするようだがカットする価値のあるカードも他に選択肢もなかったw)
2-2 夜鷹
2-3 -2/-2除去
・・・etc
3-1 生物限定の輪を流して、青緑のフェッチ(言い訳をするようだがレアピックである)
3-2 墓所の切り裂き魔
・・・etc

な感じで黒単t白を作成

vs 青緑赤    かち
vs わっふる青緑 かち
vs SKGC赤緑同盟 あいでー
で3パック入手・w・v

次にSKGCとIDして真っ先に次のドラフトへの足がかりをw
もちろん、IDの紙を出した10秒後にはSKGCの名前を書き、事後承諾的に強引にドラフトに参加させましたw

1-1 伝説のたこ
1-2 アムガバっぽい2/2
1-3 -2/-2
1-4 青のドロー2する探検
・・・青いカードと、赤の2マナ1/1先制上陸で3/3を取って1p目終了
2-1 赤の大気の精霊もどきとアムガバもどきで迷った挙句アムガバを
2-2 マラキールの血魔女(迷った挙句、ここで黒に色変更・w・)
2-3 -2/-2除去
・・・ドレイクとかクラーケンの子を集めて2p終わり
3-1 2段攻撃の装備品(使うことはなかったとさ)
3-2 2/5ドレイク
3-3 撤廃もどき
3-4 2/1フライヤー(撤廃もどきが一緒にあったけど、生物足りないし飛行を取りました。実はこれがクラーケンを除く唯一の2マナ以下生物www)
3-5 ルーター
・・・etc

vs SKGC黒緑バンピレ かち
vs しゅー青緑黒同盟 かち
vs 赤白同盟者    かち
3-0して4パック入sy・・・・




おっと乱入者が現れた!
abi「おい、3-0したデッキを見せてみろよ・w・」
なき「・w・!この程度のデッキだが、見てみるといい!触手可愛いよ触手」
abi「ふーん、中々の強かさだが、まだまだだな」
なき「`・w・ふーん、ならばその手に入れた1パックを賭けて掛かってくるがよい!」


abiさんのスーパー同盟者デッキに、触手も触足も出ずに負け
同盟を組んで、土地を耕すなんて卑怯なり~><
と言いながら、1パック投げつけることになったとさ・w・`
次は奪い取るwww

今回はabiさんのイケメンパワーに負けたんだ。abiさんに負けたわけじゃないんだからね!
と負け惜しみを言ったとこで今回のおさらい

・ドラフトはテンポ環境。シールドはよくわからーんw
・人気職は 同盟者>吸血鬼>コー(兵士)>ゴブリン>エルフ>人魚
・間違えました人気色は 黒>緑=白>青>赤
・って不等号書いたけど、ぶっちゃけ、黒が一番人気というだけで他は大差ありません
・タフネスは3からが死ににくい
・タフネス5の黒いのとか、ほとんど死なない
・GGないと巨大化は飛んでこない。けど2Rで+3/+0先制が飛んでくる。しかも安いので結構な確率で
・1マナ0/4は可愛い。もとい頼れる。ポケモンで言うのとこのガーディ
・青アンコの4マナ4/4飛行はデメリットをメリットに変えるキチガイ。ポケモンでいうとこのオーバーヒート打った後に特攻型の相手にパワースワップするキュウコン
・先手は土地多め、後手は土地少なめが吉。場合によっては19:16くらいに変わる。
・同盟者は早く取れ。特に1Gの《オランリーフの生き残り》はマジ神




そんなことより、暇な平日にドラフトしようぜ!
この環境のドラフトは結構面白い!
難しい感じがするけど、何か面白いと個人的には思ってます。始まったばかりかもしれないけどw
M10とは比べるがな、アラーラ*3よりも好きです。ACRと比べるといい勝負かな?w



-----------------------------------------------------------------
オークションで落札していただいた方々へ


落札ありがとうございます。
ここを見て、オークションに参加していただいた方がいるかどうかは別として
至らない点がいくつかあるかもしれませぬが、ご容赦下さい。そして、できればご指摘いただけると幸いです。
多分、安く落札できると思われますので、次回もよろしければご利用くださいまし


海外GPに出てみよう  ~東南アジア編~
プロポイントどころか1BYEすらなくても海外GPに行っちゃう亡骸さんです。こんにちわ。
今回は、それなりに有益な記事を書こうと思っております。
題して

アマチュアプレイヤーのための、楽々海外遠征の薦め



-------------------------------------
はじめに
------------------------------------
今回の記事は、GPに参加するだけでは特にメリットもないアマチュアプレイヤーの為の記事です。
基本的に、レベル5以上の方々は、他の方法を取るほうが安上がり且つ快適な旅が楽しめるかと思われます。
また、どちらかというと学生向けの記事なので、社会人の方々の参考にはなり得ないかもしれませんが、ご承知の上でお願いいたします。

----------------------------------------
チケットを取ろう
----------------------------------------
最低3ヶ月くらい前にチケットを取りましょう。
そうすれば航空チケットをある程度安く取れます。
探し方は
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1&oq=%e6%a0%bc%e5%ae%89&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP339JP339&q=%e6%a0%bc%e5%ae%89%e8%88%aa%e7%a9%ba%e5%88%b8+%e6%b5%b7%e5%a4%96
な方法でも、すぐ見つかります。

ちなみに、チケット予約時の画面はちゃんと印刷しておきましょう。
eチケットの紙は色々と使えるときがありますし、航空券の受け取りもスムーズになります。
まぁ、印刷しなくても面倒な事になるだけなのですがw

今回、亡骸が取ったチケットは
エバー航空の比較的安いチケット。いくら掛かったかの紙はなくしちゃったのでよく覚えてないです。すいません。
安い代償は、香港で乗り換えがあるよ~とのこと。
時間のある暇人な亡骸さん的には、乗り換え大好きです。

-----------------------------------------
ホテルを探そう
-----------------------------------------
会場の位置を最初に確認します。
最近行ったのはバンコクなのでバンコクを参考にしますね

http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/grandprix/bangkok09
のところの
Tournament Location
をチェック

The Mall Bangkapi
4th Floor, MCC Hall
3522 Ladprao Rd, Klongchan
Bangkapi, Bangkok 10240
Thailand


会場名はザモール・バンカピというショッピングセンターの4階にあるホールだと書いてありますが、この段階では無視しましょうw
Ladpraoという道のKlongchanという通りに面しています。
本来なら、「図書館に行って地球の歩き方を借りてくるんだ」とほざくところなのですが、ぶっちゃけあんまり使えませんでしたw
まぁ、約には立つので旅立つ前、できればホテル予約前に一度、最寄の図書館で借りておくと吉です。

というわけで、会場の周辺を調べるために、とりあえずグーグルマップあたりでいいでしょう。

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=+Ladprao+Rd,+Klongchan&sll=36.5626,136.362305&sspn=30.758928,56.162109&ie=UTF8&ll=13.76448,100.641375&spn=0.018257,0.027423&z=15

な感じで絞り込んだわけですが
正直意味がわからないと思います。私はここで『地球の歩き方』をカンニングして
「ここのモールに舟の駅がある」と考え、
選択肢として以下の2点を頭に浮かべました

・とりあえず会場の近いところ
・舟の駅が近いところ

で、ここで地図を眺めていると「正直、バンコク中心部から結構距離あるんだよね~」
と考え、後者の舟の駅が近い所を視野に入れて予約したホテルがここ
http://www.thedynastyhotel.com/
地図 http://www.thedynastyhotel.com/location.html


最悪川沿いに歩けばどうにか着くwwww
と舟の駅から徒歩1分という中々いい立地条件を満たしており、ホテルの評価もそこまで悪くない
というわけで、予約
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP339JP339&q=the+dynasty+hotel+bangkok+%e4%bb%a3%e7%90%86

ぶっちゃけ、つたない英語でどーこーするよりも、予約サイトが何かしらあるはずなので、その類を使ったほうが楽だし、値段もそこまで変わりません。
あとホテル評価を探すのにも楽なので、Google先生は積極的に酷使しましょう。

------------------------------------------------
ホテルの予約とチケット予約を済ませたら
------------------------------------------------
とりあえず、海外旅行とグランプリが待ってるわけで
とりあえず出発日まで練習しましょうw
それと、ささやかに観光の予定を立てておくとよろしいかと思われます。
海外GPは日本みたいに、サイドイベントが豊富なわけでもないので、観光先は大事な暇つぶし・・・ごほごほ、もとい経験です。

あとは、ささやかに
海外では、日本語のカードは基本的にトレード以外で手に入らないため、日本語のカードはそれなりに人気があります。
日ごろトレードしない方でも、ある程度トレード用のカードを持っておくと吉かも?


-----------------------------------------------
空港にて
-----------------------------------------------
どっかの亡骸さんみたいにeチケットを家に忘れたりしなければ、特に何もないです。出国前は
不安な方は、保険を掛けておきましょう。

出国後は免税店があるので、免税店の薬局に寄ると意外と便利なものがあったりなかったり
個人的なお勧め品は以下のもの
・虫除け薬入りのティッシュ
・酔い止めなどの、自分の持病対策

基本的に、私が行ったのは東南アジアぐらいなので、とりあえず虫を対策しておけばある程度はどうにかなります。
しかし、虫・・・特に蚊は痒いだけならまだしも、変な病気を持ってたりする事もあるので、対策しておくに越したことはないです。

ちなみに、飲み物は基本的に高いので、どうしても喉が渇いてない限り飛行機に乗るまで我慢するのが吉
あと通貨の両替も日本国内よりも海外のがレートが比較的いいので、日本国内では大量の額の両替は避けると吉。
-----------------------------------------------
飛行機の中
-----------------------------------------------
見渡す限り 海!海!海! の場合素直に寝てた方が吉
陸の上を飛んでる場合は、変化が楽しめて個人的には好きです。
あと、飛行機の中で色々もらったりするので温存しておくといいかもしれません。
具体的には
・トランプ(安い航空会社の場合、結構高い確率でついてくるw)
・水(食事についてくる丸いの)
・おつまみのピーナッツ(結構、長持ちします)
・ペン

---------------------------------------------
乗り換え空港とか
---------------------------------------------
エバー航空の場合、香港で乗り換えがあったりなかったり
他にも安いチケットを使う場合に、乗り換えがあったりなかったりします
乗り換えの空港は、基本的に物価が高いです。
ただ、お土産を探すと面白いものが見つかったりしますので、散策してみると面白いかもしれません。
注意すべき点は
・表示されてる時間は、現地時間
・英語が読めればどうにかなるので、時間に余裕を持たせましょう

-----------------------------------------------
現地にて
-----------------------------------------------
長旅お疲れ様です。
空港に着いたら、タクシーなり電車なりバスなりで、空港を出て市街地へ向かうわけですが
最初に、空港で通貨の両替なりをしておくと吉。
ただし、全額ではなく、半額また1/4くらいかな。基本的に、銀行を見つけて銀行で両替したほうが効率がいいです。
とりあえず、ホテルと会場への道を散策すると吉。
ただし、夜になったらできるだけ人気の多い場所を動いたほうが治安的な意味で安全です。


最重要事項は
・英語が通じない
ため、ジェスチャーは練習しておきましょう。
あと、紙とペンはいつでも偉大です

------------------------------------------------
会場にて、およびGPにて
------------------------------------------------
結果はレーティングばらまいてきました。さーせんwww
とりあえず、トレードのお勉強はしてきたので収穫かな。と
来年も似たような環境でのGPが開かれると思うので、今から憂鬱ですw
でも、海外GPあったら遠征してそうな亡骸さんでした。

やるべきことは、日本と同じ+トレードくらいですかな。
現地の人間に顔見知りが出来ると、色々教えてもらえて行動がしやすくなります。
サイドイベントが日本と比べて少ないので、「パック弱いからドロップ」はあんまり意味ないです。

--------------------------------------------------
観光に関して
--------------------------------------------------
基本的に、観光には人それぞれの楽しみ方があるのでノーコメントです。
ちなみに、亡骸さんは動物園とかが大好きで、一人さびしく動物園巡りとかしちゃう子です。

なお、「字が読めない」ということが多々あります。
『地球の歩き方』の携帯は意味がないとは言いませんが、引いてる余裕があればこそです。
個人的にお勧めは、
使いそうな単語を紙にメモしておき、それをうまく組み合わせて筆談するのが楽かな~と
ちなみに、「蛇」「強盗」などの危険な単語の発音だけは覚えておきましょう。

(警備員「(タイ語で)蛇!蛇!」
亡骸「・w・?」
もう一人の警備員「Snake!Snake!」と言いながら俺を引っ張る
亡骸「・д・*Σmjd?あざっす」
もう一人の警備員「やれやれだぜ。あんたもう少し遅かったら咬まれてたぜ?w(英語で)」
亡骸「>д<がくぶるがくぶる」となります
)

意外と便利なものが、中学時代に英語の単語暗記に使った輪でとめてあるメモ。
何となく何が言いたいか伝わったと思いたいので、それをめくって意思伝達する亡骸さんがいたとかいないとか。

あと、ゴミのポイ捨ては基本的に犯罪です。
ゴミ箱を全力で探しましょうw


----------------------------------------------------
帰るとき
----------------------------------------------------
基本的に、行きの逆です。
ただ、空港の中と外では物価が10倍くらい変わったりもしますので、お土産などは観光中に買っておくと吉。凶になるかもしれないけど、基本吉w
バンコクでは、一方通行が多く空港までタクシーでも結構時間が掛かったため、早めに移動すると吉
多分、どこの国に行っても早めに動いたほうが原則吉です。はい。

お土産などで、持込禁止の物は避けましょう。捕まります。


----------------------------------------------------
終わりに
----------------------------------------------------
あんまり役に立たない文章を最後まで読んだ方お疲れ様でした。
ごくごく一部に役立つことを書いたつもりなので、参考になれば幸いです。
このような駄文にお付き合いいただきありがとうございました。


あと、色々トレードしてきた品をオークションに出してるのでよかったら見てやってください。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenlarkblue



第5位 3分ほど前の話
フェアリーでジャンドを相手にしていると
こっち霧縛りでクロックを刻みつつ、3/4のガーゴイルで鹿に色目を効かせているところ
ジェイスを引き込み、プレイして自分だけ1ドロー。M10土地を引き、手なりで置いてしまう。ライフは8で、相手の場にはヒルと2/1になった無残なキッチン、そして鹿。
そして、次の相手のドローは呪詛術士

置かなきゃ勝ててたのに~;;


4位以降は明日考えます
abiさんに1ヶ月くらい前に誘われ、空きがあるなら混ざろうくらいの乗りで臨んだチームスタン
そのために、とりあえずabiさんとyasuさんを拾っていざ<http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/57.html>へ


行きの車の中で
yasu「4時には会場出たいな~」
abi「yasuさんどこいくの~?」
俺 「wktk」
yasu「禁則事項です☆」

デッキリストとチーム登録用紙提出時
yasu「名古屋札幌屑連合軍でいいっすか?」
俺、abi「いんじゃね?wwww」
ジャッジ「チーム名ローマ字やで」
俺、abi「Yasuさんどこいくの~?で・w・」
yasu「書いてw」
と英語力ない俺に紙が渡ってくるので、仕方なく何か書き込む。
「yasu、 Where will you go?」

本日のチーム名の決定経緯である。


A 俺      白単トークン
B yasuさん   トースト
C abiさん   親和エルフ


なんという、abiさんとyasuさんとその他1名チーム
せっかくAにいるのに、俺の影が薄すぎるではないか!

・チームスタンについて
チームスタンダード略してチームスタン。3文字しか減ってない気がするけど気にするな。
簡単に説明すると
 ・チームで同じカードは4枚まで
 ・チームで2マッチ取れば勝ち
 ・A同士で先手後手を決め、A,Cの決定権を得る。相手チームがBの決定権を得   る。
 ・チームは3人一組である
 ・来年はチームスタンかチームリミテッドのGPがいいな~と思ってしまった。

以上が、やる気の欠片も感じられないチームスタンに関しての説明である。



・デッキ配分
そのうちabiさんが語ってくれるでしょう

・俺のデッキ
配分された(奪い取った)デッキは白単トークン
理由は以下の2点
 ・キスキンとBlightningとジャンドは倒す。
 ・あわよくばトーストを運良く狩れないかな~

チームスタンでは、与えられたカードプールで同じカードは4枚しか使えない。そして、一人をトーストにすると、一人はほぼ確定でキスキンなどの白系ビートダウンを使う事になる・・・と思う。いあ、そう信じたい。


以下覚えてる限りのデッキレシピ

2 変わり谷
4 風立ての高地
12 平地
3 青白境界石
3 緑白境界石

4 運命の大立者
4 メドゥグレインの騎士
4 白蘭の騎士
4 雲山羊のレインジャー
2 警備隊長
4 幽体の行列
4 清純の名誉
4 流刑への道
3 黄金のたてがみのアジャニ(あんま怒ってないアジャニ)
3 遍歴の騎士、エルズペス

SB
4 ツキノテブクロのエキス(3枚までしか入れてなかったw)
2 民兵団の誇り
3 確実性の欠落
2 危害のあり方
2 軍部政変
2 神聖な埋葬

メインはともかくサイド
>4 ツキノテブクロのエキス
相手の静月とか誘惑蒔きとか殺したいな~的な?

>確実性の欠落
相手の全体除去とか重い呪文を記憶の欠落したいな?

>神聖な埋葬
自分の生物を流刑すれば、親和エルフに間に合うかも?
キスキン相手に役立ちました

>軍部政変
みんな大好き軍部政変

やってみた感じ微調整はまだまだ必要だったかも
そこらへんはサボった俺の責任なんで、結果で責任を残せたらな~と思いながらやってみた。


・そんなかんなで当たったマッチ
左 俺の成績  真ん中 左から俺、yasu、abiの勝敗 右終了時チーム通算成績


1 フェアリー  チームブランチ  
俺 2-0 チーム ○-○-× チーム通算 1-0

2 キスキン   チームケロ
俺 2-1 チーム ○-○-× チーム通算2-0

3 トースト   チームミシマ
俺 2-0 チーム ○-○-○ チーム通算3-0

4 青白ひばり  唯一当たった三重の方々
俺 2-0 チーム ○-○-○ チーム通算4-0



あ、優勝しました・w・b
デッキ作ってくれたabiさんありがとー
ちゃんと4-0してくれたyasuさんありがとー


時間に余裕ができたので、yasuさんを送っていく事に


・・・・渋滞にはまるorz


とりあえず必死に頑張って17:58くらいに(yasuさんの到着しなきゃいけない時間は18:00で約束の時間は17:30だったり・w・;;)栄到着。
とりあえず、俺のカーナビ通称ゴリラを早く買い換えたいです;;
yasuさん遅れそうになってごめんよー;;





















何の脈絡も、日記とは何の関係もないけど、北九州は行きます。


GP北九州は行きます

GP北九州は行きます






知り合いUが同じ大会に出てないと妙に好調な亡骸さんです、こんばんわ

さて、明日はS-Cupがあります。
出られる方はこんな駄文を読んでる暇があったらさっさと寝ましょう。(挨拶


ってわけで、この環境の概要から

・金色(マルチカラー)の生物が主戦力
この環境は基本的に金色の生物か馬術を持ってる生物がメインの環境です。
しかし、馬術持ちに関しては、コモンだと3マナ2/2や4マナ2/3と結構貧弱で緑の地上の4/5に殴り負けてしまいます。
しかし、どうでしょう。マルチカラーの生物に頼るとあら不思議
7マナ7/4とか6マナ4/7とかの普通の目で見ればゴミ もといカスみたいなクリーチャーが意外と活躍する環境なのです。
M10みたいにアンコモン、レア間の格差は結構酷ですけどねw
で、これらのクリーチャー、特に黒の大きい生物は大きいだけで除去耐性があり、タフネス4さえ越えてしまえば、小型クリーチャーを甲鱗のワームのように見下せます。

・マナ加速は偉大
上記のように、某ラヴニカ環境のような大きいワームと他の色のパワーカードの連打で勝つぜ~的な戦い方が多くなりがちで、その分マナ加速は偉大な働きをします。
SSを取り忘れたのが残念ですが、2t目にGaea`s Touch→3t目にSunastian Falconer→Sir Shandlar of Eberynのような展開をしたところで、相手が投了しました。

・回避能力は馬術
基本的に回避能力は馬術です。
飛行は、赤や緑の小物と見たら絶望するようなレアなので、基本的に考えなくてもいいですw
で、馬術
コモン以下は大した戦力にはなりえないので、大丈夫です。精々、魏と蜀の5マナ3/3程度で済みます。しかし、問題はアンコモン
呉の呂蒙とか陸遜、孫策などを含むコンバット持ちや、蜀の関羽と張飛は止まらないと簡単にプレイヤーが死んでしまう恐ろしいクリーチャー。特に関羽は殺しても、いつか復活する危険があるので恐ろしいクリーチャーです。
げぇ、関羽~とならないために、さっさとプレイヤーを殺害してしまいましょう。

・色は3色以上がお勧め
基本的にカードプールによるとしか言えませんけど、やってる感じとしては3色以上がお勧めです。マルチカラーの生物に頼らないと生物の線が細くなってしまいがちなので、その辺りをタッチする事も考慮しておくと楽かな

・Bazaar of Baghdad
マナ加速を多めに入れてる場合入れると吉
ちなみに、光ったらその場でドロップできるくらいの儲けです。



兄の仇を討つために、呪文などに負けてたまるか
byスタングのコピートークン

Me3のシールドで、スタング本体を殺害したら、コピーが生きててコピーに殴り殺されました。
いあーにくいね~。兄の仇を撃つためには、ルールすら無視する兄弟愛!



兄弟愛を語ったら、補償もらいました まる

Stangg / スタング (4)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)
スタングが戦場に出たとき、スタングが戦場に出ている場合、「スタングの双子(Stangg Twin)」という名前の赤と緑の3/4の伝説の人間(Human)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。スタングが戦場を離れたとき、そのトークンを追放する。そのトークンが戦場を離れたとき、スタングを生け贄に捧げる。

3/4



これは、黒く染まった俺への祝福?(挨拶

エクテン
MOで現在、ナヤZooを調整中


現在のレシピ

4 野生のナカティル
4 密林の猿人
3 モグの狂信者
4 クァーサルの群れ魔導師(2/2賛美の猫Y-SK)
4 タルモゴイフ(0/1クリーチャー)
3 誠意の騎士
4 血編み神のエルフ(3/2続唱)
4 稲妻
4 流刑への道
4 稲妻の螺旋

2 聖なる鋳造所
2 踏み荒らされた地
1 寺院の庭
4 赤緑    →赤白に変わる予定
4 白緑    →黒白とM10土地またはギルド土地に変わる予定    
4 赤黒    →青赤に変わる予定
1 青白    →青緑に変わる予定
1 樹上の村
1 雪山
1 雪平地
1 雪森

サイド
2 エルズペス
2 忘却の輪
3 炎の鞭 
3 古の遺恨  →そのうち1枚は火山の流弾かな?
2 ガドック  →あまりのサイドインしなさっぷりに火山の流弾に変えそうw
1 ディルガーの垣間魔導師
2 エーテル宣誓会の法学者



とりあえず、調整用デッキとしてはメインはできたかな?
ああ、次はフェアリーだ


使ってる感想
・やばい、血編み強いよ血編み
スタンで散々使われてるのでわかっていますが、血編みが強いです。
イーオスとの違いは
・何がめくれるかわからない
・タルモや猫Y-skがめくれるとヘ(・w・)ノktkrって気分になります
・エルフ相手は、イーオスのが強げ

やってる感じ一番当たってる親和相手は、血編みのが活躍してたイメージです。
殆ど、血編み殴ってないけどw


・カード貸してくれたOさん感謝します
えっと、書く事が殆ど見当たらなくなったくらい、血編みが強いということでw
あ、猫Y-skも強いよ?w

・対ネクレベ
相手のタルモと、蒔きさえ対処すれば殴り勝てるイメージ

・対エルフ
結構絶望するけど、モグ引いて焼きながら殴れば勝てないこともないかも

・対親和
アーティファクト破壊さえ引ければ、どうにか
引けなければクリムゾン(アーティファクト破壊さえ、あればこんな荒廃者とかエーテリウムの達人なんて、びくんびくん)


こんな亡骸にONS落ちたあとのエクテンに関しての話題を振ってくれる方募集してます。
チームスタンのあとは、少しはスポイラーも更新されるのかな
は0-1ドロップでした。(挨拶


で、ドロップ後に、速攻でプレーンチェイス
0-1ドロップした、ddsさんとkukekeを捕まえてレッツプレイ♪
ddsさんとのタイマンで、盤面を全て無視してライブラリーを湖で削りきったり
ナヤのカオスを出して、オリックスが牽制しあうkukekeを殴り殺したり
調子に乗って、ナヤのカオスで強化した大蜘蛛、ケンタウルス、オリックスを空中浮遊で浮かせ殴ってたら、ddsさんに普通に火の玉で焼ききられるなど
リミテッド(特に0-1ドロップクラスの)でやるとすごく楽しかったです。
あまりにも、リミテッド関係なくて


で、その後
ジャッジしてないWFさんと遅れて来た出る気のないSKGCを捕まえて
プレーンチェイスEDH

楽しいんだけど、ただでさえ長いEDHが余計長くなったイメージ
そして、突入するソリティアw


グリクシスの次元が殆ど関係なしにMOMA決まってるのは、目の前だと愕然だけど、思い返すと面白かったかな
時の螺旋がスタックにある中、それを3回連続で二つ術する様子は面白かったw

・Eloren Wilds
黙らされたら、ひたすらダイスを振るべし

・Feeding Grounds
めくれたら赤か緑の生物がいない限りひたすらダイスを振るべし

・The Fourth Sphere
オートテラーモードを生かせるなら、ダイスを振らない方が吉。
個人的には、結構安全次元

・Lethe Lake
リミテッドデッキでのプレーンチェイスだと、これだけでゲームが決まるお困り者

・Panopticon
とりあえず、めくれたらダイスを振るべし
自分の番に他の次元に移れた場合はカードを引かれず、自分がカオスを引けば純粋に美味しい。

・Pools of Becoming
カオスが出る事願って振るべし振るべし
カオスが出れば、基本的にかなり優位に立てます

・Raven’s Run
クリーチャーを3体並べないように心がける事

・Turri Island
クリーチャーをダンプしたら、急いで振ろう。カオスでもプレーンチェイスでもメリットになる


食らってない次元がまだ少なくとも10はあるけど、大体こんな感じの感想かな
多人数で、次元をごちゃ混ぜにするのが一番楽しげ
本文の前に
相方がオースティン招待確定しました

おめでとう




知り合いに、呼ばれたから言ってみる

コルフェノール強いね。うん。
abiさん、曰く ラッシュという方のブログで紹介されてるから読んでみるといいよ。
と言われたので、読んでみた。

ナゼ・ナニ・マジックというブログで書かれてらっしゃるので、興味のある方は読んでみるといいのではなかろうか


http://www.deckcheck.net/deck.php?id=28607


トーストの熟考漂いを、コルフェノールの計画に変えたというのが一番わかりやすい言い方だろうか。
クリーチャーは若き群れのドラゴンだけで、クリーチャー除去を全て腐らせるのが強みである。
また、除去に稲妻や流刑への道などの軽い除去を使う事で早いクリーチャーデッキへの対応がしやすく、インスタントタイミングで動ける事も多い。
個人的に、このエンジンの強みはハンデスが効きにくい事にあると思っている。

トースト同キャラで、自我の危機や呪詛術士などが飛び交う昨今、前者をほぼ無効化できるのは大きいのではなかろうか。



というデッキを知り合いが回していたので、・w・ちぇっく

4t目くらいに
知り合い「コルフェノールプレイします」
相手「血編みプレイします」
知り合い「・w・;」

どうやらジャンドは強敵のようだ



----------------------------切り取り------------------------------

先日の話の、Bから電話が掛かってくる
B「お前が、Cさんを駅に送っていくときに連絡をよこさなかった事を書かずに、俺たちだけ悪者扱いするのってどうよ?」
とのこと

事象に関して説明すると
Cさんをバスターミナルに送り、待ってる間があった、その際にAまたはBに連絡すべきだろ
という事なのだが

Aは携帯を持っていない
Bは携帯の電池がない
状態である。
この際に、連絡手段は第3者を経由する必要がある
会場の時計は21時を指している。

B曰く、この状態でDの携帯に連絡してBかAに連絡すべきだろう
ということである。


では、ここで
電話した相手が、他の車に乗っていた、または運転中だった場合などが考えられる

またDに電話する場合、その前の段階で、亡骸はDの乗車を断っているため、他の車に乗っているものと考えるのが自然だと思われる。


---------------------------切り取り-------------------------------

長々と書こうと思ったが、大したことではなかった。
最終的な結論だけ言うと

事象に対しての俺の対応が問題だった

そのため、事象の内容に関しては大した問題ではなく、その事象の内容がA,B,Dを貶めていると考えるなら、A,B,Dの行動に関して自らの結論を各々で出せばよいだけの事だと思われる。
基本的に、事象の説明以上の事はした覚えはないので、何か事象で問題があるというのなら、その点を指摘してくれれば結構かと。

>B「今回の件に関して、BやDに言う事があるんじゃないの?」
Bに言う事に関しては思い浮かばないが、Dに言うべきことはある。近々なんらかの方法で連絡を入れるとしよう。
美味しかったです。


>某ケース
あざっす。近々シャルムを頑張ってプリントします><


>某運転手
運転ありがと~。枕取ってごめんw

>某ニコ厨
とめてくれてありがと~

理不尽な環境

2009年8月10日 ゲーム
MOでM10シールド

怒り狂うゴブリン、稲妻の精霊、2/1ゴブリン、覚醒のドルイドをすべてライフとアドバンテージの損失なしで1:0交換を繰り返していたら、シヴドラと大量の狼トークンに触れずに、唯一と言っていい戦力のペガサスごと本体が殺されました。
こっちが引いたカードは、2/1飛行ペガサス、1/4兵士、ゴルゴンフレイル、包囲マストドン、思案、予言、残りは土地と最後のターンに引いたティム(つまり実質3マナ1/1さまようものもびっくり!)

この環境勝てません。
現在、相手の戦闘ステップ

こっちの場
山2(タップ)、島  赤ティムと赤ティムについたゴルゴンフレイル

手札には
紅蓮地獄、霊魂放逐、説得、空民の助言、噛み付きドレイク、氷の牢獄

ライフは傷物にされちゃった14
送還を見せてるため、一応島を立てておいた。

相手の場
たってる平地3森2、清純の名誉
殴ってる
剣鍛冶、槍の先制サイ

手札5枚、無傷



ここで、ティムを剣鍛冶ブロックに参加させるべきかですごい考えたので、暇な人は適当に考えてほしい。
まず相手のコンバットトリックに関しては巨大化しか見てない。

パターン1
とりあえず、サイに1点打つ
亡骸が選んだのはこれ。
ブロックに参加した場合に、神聖な評決などが飛んできてティムが殺されて、嬲り殺しにされるビジョンが見えたので。

パターン2
結果論からすると正解はこれ
ティムでブロックして、サイに1点。4点軽減できる。
すると、氷の牢獄→サイ後、サイを説得で盤面を有利にできる。
が、この結果論も相手の巨大化で駄目だめになるわけだが。


結果
パターン1より
危害のあり方が飛んできて、ティム死亡9点食らって、次のターンに土地を引いたのでサイに氷の牢獄を貼り付けたら、返しで剣鍛冶が巨大化して殴りかかってきて死亡。
マジック難しい


そんな亡骸さんは頭を悩ませるマジックをしており大変楽しんでおります。
ってわけで、遊びに行くことにしました。
そんなかんなで、さっき部屋を整理したら、パック開封後一切触れてない《威厳の魔力》が。。。



水曜にミシマに売りにいきますが、適当なレアFOILと交換してくれる方がいたらいいな~と思う今日この頃



どうでもいいけど
GPT新潟は、世界のKKさんから神パックをもらい
ddsさんに、マリガンミスで殺されるも、残りを勝ちとIDによりベスト8に入るも
あまりにも弱い赤単を作り、あっさり岐阜の美形YMDさんに切られ一没。
キモヲタな俺には眩し過ぎるイケメンオーラと、安全な道に負けました。
グリクシスフェアリーを早速プレイ

フェアリー かち
蔵開放   かち
同キャラ  まけ
フェアリー まけ

馬鹿な、昨日まではBlightningにしか当たらなかったのに、今日はフェアリーだらけだと!

M10入り(しかし、まだM10発売してない)スタンは奥が深いぜw

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索