GP静岡に参加された皆様はお疲れ様でした。
流石BMというべきか、いろいろなところで勉強になるGPでした。


12/31
【 193 チームレガシー 】

受付:~13:00
開始:13:00
参加費 1500円(チームごと)

優勝チームには、《名誉回復/Vindicate》のジャッジ褒章版を進呈いたします。
上位チームには、193で使えるシングルチケットを進呈しますので、奮ってご参加下さい。

通常のレガシーと違うのは
・同一カードはチームで4枚まで使用可能
・あなたが負けてもチームが勝てば、勝ちです
の二点です。


1/2
【 刈谷ホビステ チームスタンダード 】

受付:~13:00
開始:13:00
参加費 1500円(チームごと)

優勝チームには、特製デッキケース。
上位チームには、ブースターパックを進呈しますので、奮ってご参加下さい。





そんなところで
30名の方にご参加いただき部屋が一杯になる盛況になり、大変嬉しく思います。
この場を借りてお礼申し上げます。
更に10人に一人が英語を喋るという国際色豊かなMMCらしい誰でもウェルカムな空気になって、個人的には楽しかったです♪

そんな中、12回戦った方もいれば、8回頑張って7-1した方もいます。

では、最優秀成績を挙げてGP京都のプレイマットを持ち帰ったムラセヒロシさんのデッキレシピがこちら



4 《灰の盲信者/Ash Zealot》
4 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Werid》
4 《炎樹族の使者/Burningtree Emisary》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reconar》
4 《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
4 《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
2 《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
3 《ミジウムの迫撃砲/Mizzum Mortars》
4 《ドムリ・ラーデ/Dmori Rade》
2 《紅蓮の達人、チャンドラ/Chandra,the Pyromaster》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon》
1 《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
12 山


SB
1 《ミジウムの迫撃砲/Mizzum Mortars》
2 《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
3 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2 《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《垂直落下/Plumme》


おめでとうございます。
個人的に、チケットバトルのイベントは好きなので、流行ってくれると嬉しいな。と思いながら、次に向けて!



次回は1/12に通常スタンダード+場所に余裕があればレガシーの予定です。
奮ってご参加下さい!
その翌週1/19に、本日と同部屋にてレガシーのトーナメントを行う予定です。こちらも振るってご参加下さい。


会場が狭く、いろんな都合により今回はチケットバトル制で行います。
ちなみに我がボスは忙しい日々を送ってはおりますが、ちゃんと生きてます。

フォーマット:スタンダード
参加費:500円
参加受付:10:00~16:00
賞品抽選:17:00

参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れる。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行う。

チケットには番号が書かれており、賞品抽選時に、その番号のチケットを持ってるプレイヤーには賞品が与えられます。
沢山勝っても、賞品を貰える率は上がりますが、必ずしももらえるわけではないですし、1枚しか持ってなくても賞品をもらえる可能性はありますので、17時までには皆さん一度会場にお戻り下さい。


人数の集まりによっては、フランス語テーロスボックスを出すこともありますので、皆様奮ってご参加下さい。
途中参加も可能ですし、マッチの合間にデッキを変えることも可能です。
参加者36名スイスランド6回戦+シングルエリミネーション3回戦の結果
ニシカワマサユキさんが優勝し、2byeと1ボックスを手にされました。おめでとうございます


なお、現在結果が反映されていない状態にはなっておりますが
ホビーステーション西尾シャオ店がWizardsPlayNetworkに問い合わせをしており、エラーの修復を依頼している状態です。
お時間は掛かりますが、静岡前までには反映されると思われますので、もうしばらくお待ち下さい。



主催者:すまいるキング豊田吉原店
日時:2013/12/8(日)
場所:すまいるキング豊田吉原店
愛知県豊田市吉原町平池173タキソウ家具1F
受付時間:10:00 〜10:30
参加費:1000円
定員:48名まで
※事前予約は店頭のみ可

ルール適用度:競技
形式:スタンダード
試合:規定のスイスラウンド / 上位8名による決勝シングル 3ラウンド

賞品:
優勝者にはGPクアラルンプールでの 2 BYE(不戦勝)が与えられます。
上位入賞者にはブースターパックが与えられます。

特記事項:
デッキリストの提出が必要です。デッキリストは当日配布も行いますが、
↓をA4で印刷して持って来ていただいても構いません。

http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf

時間がぎりぎりになる場合、
できるだけデッキリストをお書上げの上でお越しください
会場が狭く、いろんな都合により今回はチケットバトル制で行います。

フォーマット:スタンダード
参加費:500円
参加受付:10:00~16:00
賞品抽選:17:00

参加時に5枚のチケットを受け取り
X:00、X:15、X:30、X:45の箱を選び自分の参加登録用紙を入れる。
入れた時間ごとの参加者でマッチング(奇数の場合、1名15分後に繰り越し)
各マッチで、対戦相手とチケットを賭けてマッチを行う。

チケットには番号が書かれており、賞品抽選時に、その番号のチケットを持ってるプレイヤーには賞品が与えられます。
沢山勝っても、賞品を貰える率は上がりますが、必ずしももらえるわけではないですし、1枚しか持ってなくても賞品をもらえる可能性はありますので、17時までには皆さん一度会場にお戻り下さい。


人数の集まりによっては、カーンとかいうフランスの友達から譲り受けたフランス語テーロスボックスを出すかもしれないので、皆さん奮ってご参加下さい。
途中参加も可能ですし、マッチの合間にデッキを変えることも可能です。
GPT静岡@ホビーステーション西尾シャオ店

主催者:ホビーステーション西尾シャオ店

日時:2013/11/30(土)
場所:ホビーステーション西尾シャオ店
受付時間:11:30-12:00(10:00は間違いです。)

参加費:1500円(予約者1000円)
定員:60名

ルール適用度:競技
形式:スタンダード
試合:規定のスイスラウンド / 上位8名による決勝シングル 3ラウンド

賞品:

優勝者にはグランプリ静岡での 2 BYE(不戦勝)が与えられます。
上位入賞者にはブースターパックが与えられます。


特記事項:

デッキリストの提出が必要です。デッキリストは当日配布も行いますが、↓をA4で印刷して持って来ても構いません。

 http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf

時間がぎりぎりになる場合、できるだけデッキリストをお書上げの上でお越しください。
先日は、チームシールドあっと西尾にご参加いただきましてありがとうございます!
楽しかったです(こなみ
なお、今週末はGP京都!
チームシールドサーキットとか西尾チームシールドに参加してくれた方からの誕生日プレゼントお待ちしております^^

そんな日曜日と、レガシー二連戦した土曜日でした。



--------------- きりとり -----------------------------------

チーム構築戦とは


・チームで基本土地を除く同じ名前のカードは4枚まで!
・チームで相談してわいわいがやがやマジック
・チームで二人がマッチを取れば勝ち
の3点だけいつもの構築と違う楽しいフォーマット



で、チーム戦大好きなさわけんからの告知です。


12/30 西尾ホビステチームスタンダード
12/31 193チームレガシー



まず30日は 皆大好きくにさんの鶴の一声チーム戦大好きなさわけんの、チームスタンダードをやりたい的なノリに基づきチームスタンダードを例により西尾でやりたいと思ってます。
今の環境のチームスタンダードは面白いと思うので、是非!

また31日は193チームレガシーを行います。
年末の楽しげなイベントになるよう盛り上げていこうと思ってますので、奮ってご参加下さい!
また2月くらいまでは、193のお店レベルがアドバンスになってもらえるように積極的に大会を開くよう強迫 働きかけようと思っておりますので、できるだけ多くの方にご参加いただけると幸いです。ほら名駅辺りにもプレイヤーの気持ちがよくわかってくれるお店欲しいよね


まだ1ヶ月ちょっとあるので、是非チームメイトになりたい子にアプローチしていこう!

http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/454.html


なお、ヘッドジャッジからの指南書もといオフィシャルアナウンスメントがあったので、それに基づいた形で運営していこうと思います
これで、年末はラストサンかも?

なお、結果は・・・


経験値は溜まったけど、スタン難しいわ
受付:~12:00(ただし構築時間を犠牲にすることによるレイトエントリー可)
参加費:5100円
備考:16チーム以上集まった場合は、トップ2チームによるチームドラフト
場所:ホビーステーション西尾店


上位にはブースターパック等




11/30にGPT静岡あるから、予約しに来てね byくにさん
って言ったら需要ありますか?


9割くらいは僕がやりたいだけなんですけど


16チームくらい集まって、トップ2チームドラフトとかしたい(願望
日曜日は、MMCでGPTにてジャッジ(スコアキーパー的な形で)
こう、色々ミスって開始を遅らせてやらかしたなー感があって反省。
てぃおニキには、心配掛けてすまんかった。
じーれんが色々サポートしてくれたお陰で、最終的には全て上手くいった。
ホントにありがと

日頃あまりやらないことにチャレンジした結果、ミスを増やしてしまったのは失策だったと反省
ちょっとこれからは積極的にSK方面も頑張ってみようと思った(こなみ
例により優しい参加者に支えられて助けられてるいつも通りのMMC


月曜日
大府ダンジョン!
色々、抜けていた点があったものの、やはり多くの優しい参加者に支えられ無事終了。
次回が楽しみ!平蔵ニキの仕事の早さとかにも感動!俺帰宅+風呂出たら結果上げ終わってるとか脅威だわwwww
大府勢がGP京都を頑張るらしいので、ちょっとしたお話したけど楽しかったなー。ジャッジになりたいとも言ってたし、大府コミュニティは頑張って大きくしていきたいと思った(こなみ


なお本戦の葉月てんてーのデッキ選択はすげーって思った。
パーツ一切持ってないけど組もうと思わされたのは久々でした。
ダンジョンクリアおめでとうございます!

ってわけで、来月は静岡前にできるだけスタンダードの大会を多めに開催できるよう色んな所にお願いしてみようそうしよう
大府ダンジョン

フォーマット:レガシー
場所:大府市役所地下会議室001〜003
日程:11/4
参加費:1000円
受付;~11:30


デッキリストをラウンド1終了時までに提出していただきます。

持ち物として、ペンをお持ち下さい。

優勝者に《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》ジャッジFoilを差し上げます。

また上位入賞者には別途ブースターパック等の賞品もご用意しております。


人数に応じたスイスランド及び人数に応じたカットオフを行います。





サイドイベント:スタンダード
参加費:500円
1430開始予定
時間によっては5ラウンドで打ちきりとさせていただきます。
上位にパック、サプライなどをご用意しております。

レガシーは主催者も参加し、主催者に勝利するとテーロスブースターパックを一パックプレゼント。奮ってご参加下さい。




【アクセス方法】

車→国道23号や302号または155号から大府まできて、県道50号を大府市街地まで、ガラス張りの新しめの庁舎が大府市役所です。駐車場有、そこそこのスペースがあるのですが、駅に近いので心ない住人が止めていることが多く、日によっては多少窮屈かも。周辺にコインパーキングも多いので駐車場難民になることはなさそう。

電車→JR東海道本線大府駅下車東口から徒歩5分。サンクスの方角へ歩き、左手にUFJ銀行・トヨタレンタリースを見ながら直進。滝書店・地下道の角を左に曲がれば左手側に見えてきます。(一番丸いルートで若干遠回りなので5分で着かないかも )
大府は、名鉄なにそれ美味しいの?状態なので刈谷、金山あたりでJRに乗り換えましょう。
※大府は特別快速(黄色背景のやつ)が止まらないので注意。区間快速、新快速は止まります。

市役所地下は会場で使う会議室と大ホールしかないので、市役所に入って地下までおりてしまえば、なんとかなる。

【諸注意】
会場は飲食自由ですが、汚さないように注意していただきたいのと、ゴミのお持ち帰りをお願いします。
大府市役所は休日でも解放されており、1階や地下ロビーのテーブルで勉強、他カードゲーム、狩猟されている方が多いので騒ぎすぎて迷惑をかけないようにお願いいたします。あ、会場内(会議室内)では騒いでいいのよ。

暴風、大雨、洪水警報のいずれかが出た場合、会場が使えなくなるため、大会は中止します。みんなでてるてる坊主を作ろう。
豊田チームシールドサーキットにご参加いただきありがとうございます。
先週も思ったのですが、僻地 交通の便が車にほぼ限られる店舗に足を運んで頂きましたこと大変感謝しております。
8チーム24人3回戦を制したのは、2週連続でガストファイアジリ貧の皆様でした。おめでとうございます。



来週は、すまいるキング夢屋安城店で行います。
4週連続でやっておりましたこのイベントも次が最後となります。奮ってご参加下さい!








------------------- きりとり  --------------------------------------

終ったあとに、チームとかは関係なく全勝卓に群がってあーだこーだと議論している姿に感動しました。
首都圏とかみたいに多くのチームが集まるわけじゃないけど、多くのことを吸収しようとしている姿を見て、京都でいい成績を残してくれたらなーと思ってます。
ボロス論とか書こうと思ったけど、多分文章よりもカード並べたほうがわかりやすそうなので、MMCが終った後にそういう話をする機会があったら話そう(提案
本日は刈谷チームシールドサーキットにご参加いただきありがとうございます。
8チーム24名の方にご参加いただきまして、この場を借りてお礼申し上げます。

優勝は、GUSTO FIRE ジリ貧チームの皆様でした。おめでとうございます。


ちなみに、現在のMMC割引券レースの1位、2位は15点で、3位~5位の9点となっております。残り2回での逆転劇等期待しておりますので皆様奮ってご参加下さい。
5チーム、15名にご参加いただきありがとうございます。
正直、不成立あり得るって思っていただけに本当に嬉しいです。

3回戦を2-0-1で終えて優勝したのは、チームトリコの皆さんでした。おめでとうございます!


なお、優勝チームのA,B,Cさんの会話によると

「3つのしっかりしたデッキを作る」
多くの選択肢からミスのない選択を時間内にする。

「緑系は、青の3/2ブロックされないで膠着する盤面を突破したり、3体バウンスで道を開けるので、緑黒よりも青緑の方がよい」

「まず司令塔、司令塔サポート、書記に役割を分け、色事にプレイアブルなカードをマナ域にまとめる、メインカラーを3つ決め、タッチカラーを選別し、3つデッキを完成させた後から誰が何を使うかを選ぶ」

などのポイントを教えて頂きました。ありがとうございます。


次回は、10/19に刈谷ホビーステーションで行いますので、是非奮ってご参加下さい!
昨日、10/6に行われましたMMCレガシーには28名の方にご参加いただきました。ありがとうございます!
5連勝し優勝されたイチノタカヒトさんには、《実物提示教育/Show and Tell》Foilが贈られました。おめでとうございます!


次回は12月くらいにできたらいいなーと目下調整中です。

なお、優勝者のデッキレシピを主催の家に忘れてしまいました^p^
主催の家に行った時にでも、頑張りますorz」
----------------------きりとり----------------------------------------


で、今週から始まりますチームシールドサーキット。
まぁ、大それた名前をつけてみましたが、内容は京都に向けて皆さんチームシールド練習しませう って感じのイベントです。

で、今週末は、ホビーステーション西尾店で行います。


予定としては

12:00 着席表貼り出し+パック開封と内容の登録
12:20 内容登録終了のちカードプールをスワップ
その後 デッキ構築
13:20 R1開始
の流れでやろうと思ってます。

上位入賞されたチームにはテーロスのブースターパック(目安としては8チームで上から9-3-3-3、16チームで12-6-6-6-6くらいの比率を予定しております)。さらに優勝されたチームにはおまけとして《零体の先達/Karmic Guide》ジャッジFOILを差し上げます。是非優勝して、一番功績のあった方に渡してあげてください。

また、他の3店舗も含めた累計得点の多い方のうち上位3名には、三河マジックコンベンションにて使える参加費割引券を差し上げます。是非奮ってご参加下さい。
今のところ目安としては、3ヶ月~6ヶ月ほどの間で使え且つ1日一回使用可能の500円割引券を予定しております。

詳しくはwikiにて!
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/438.html
三河マジックコンベンション交流会

10/6

時間:9:30~20:30
定員:30人



対戦以外での接点のない方との交流を目的にした交流会です。
また希望があれば4人、8人トーナメント等を立ち上げますので、ご利用下さい。
イベント案があれば、積極的に開催していきたい
と思いますので、どしどしお持ち下さい。
賞品の出るイベントのみ参加費を頂くかたちになります。
また、ご来場いただいた方は、11/3にお手伝いさせていただく予定のGPT静岡の予約も承りますので、是非ご利用下さい。

午前レガシー
受付:~10:30
参加費:700円
定員:24名
優勝者に《実物提示教育/Show and Tell》を、17名以上参加者が居た場合には、そのジャッジfoilを差し上げます。
また人数に応じた上位賞をご用意しておりますので奮ってご参加下さい。




4人、8人トーナメント
参加費:300円+α
同一フォーマットをプレイしたい方が集まり次第開催


wikiより転載
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/

------------------------- きりとり ----------------------------------------

さて、昨日のMMCでは、主催店舗の一つすまいるキング吉原店様から店員のじーれん(仮名)さんにお越しいただきました。ありがとうございます。
で、11/3にスタンダードのMMCがあるわけですが、現在予約をすまいるキング吉原店さんで受付中です。

http://www.cardbox.sc/shop/4216/

また昨日じーれん(仮名)さんがお配りしたチケットも、上記URLのお店でご利用いただけますので、是非足を運んでいただければ、幸いです。


なお、詳しくは、モリコーブログ(http://47742.diarynote.jp/)を参照の上、奮ってご参加下さい。



今日はMMC

2013年9月29日 ゲーム
【MMC24th 非公認スタンダード】

日時:2013年 9月 29日(日)
場所:岡崎市竜美丘会館(301号室72名定員) 
    〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
    http://tatumikaikan.com/acss.html
    無料駐車場あります。
    正面玄関から入って1フロア上の階です。

開場:9:30~ (この時間前の入室はご遠慮下さい。)
受付時間:10:00~10:30
参加費:600円

形式:非公認スタンダード構築戦  スイス式4~7回戦

テーロス発売直後なので非公認、限定的に代用カード有りで行います。

*代用カードはテーロスのカードに限定させて頂きます。
 紛らわしい表現をさけて必要な情報を全て書き込んだうえで使用して下さい。

受付時にデッキリストの提出をしていただきます。記入のための時間を考えてお越し下さい。A4サイズでしたら書式は問いませんので、前もって用意していただけると助かります。



【サイドイベント:公認スタンダード】

公認スタンダードを非公認スタン終了後に行う予定です。
こちらは代用カードの使用は出来ません。

参加費:500円

スイス式3~4回戦になります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索