土曜日

プレイヤーの負担を掛けずに、もう10分くらい早くできた気がした。反省
あともうちょっと宣伝できた!w反省


日曜日

21回目にも関わらず反省点の塊である。
・くじらしき何か

1回300円orMMCチケットorレア5枚


・怪しげな話ことプレイヤーカンファレンス

くじ引いた人向けの怪しげなお話をするつもりです

お題としては
・オポネントマッチパーセンテージと順位の話
・メタゲームのお話 その2(http://74987.diarynote.jp/201210111652154389/の続きのような何か。メタゲームの終焉とデッキ選択の正解とは何ぞや)
・はじめてのGP

の3本立て


【第21回三河MTGコンベンション】

開催日:2013年6月9日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(今回も前回同様一律金額です。デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパック・MMCチケット(*)や各種サプライなど。
(賞品についての補足はスタッフDNにて)
nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/201305022232165729/


【サイドイベント:レガシー】

受付:13:00~13:30頃 14:00開始予定
参加費:700円
賞品:優勝賞品《ヴェンディリオン三人衆》ジャッジFoil

*メインの人数、進行次第では定員を切らせていただくなり、進行を調整させていただくことがあります。部屋の定員の問題なのでご了承ください。


【MO形式:8-4・4-3-2-2・8人構築】

受付:メインイベント終了時~
参加費:500円(チケットでの支払いOK)
定員:8名
フーマットは、スタンダード、モダン、レガシー、など8人が同一フーマットで集まり次第開催。賞品は8-4なら1位8p、2位4p、4-3-2-2なら1位4p、2位3p、3.4位2pとなります。

【1BOXトーナメント・スタンダード8p】

受付:メインイベント終了時~
参加費:1500円(チケットでの支払いOK)
定員:8名
賞品:1BOX(ギルド門侵犯)+参加賞とか

*ガンスリンガーもやっちゃうよ(倍プッシュとか危険なルールの調整など未だに方向が定まってないので、当日雰囲気でw)

*MMCチケットは現時点で、ブースターパック交換、バイヤーブース、サイドイベント参加費、nog氏謹製デッキケース交換、にご利用頂けます。




---------------------------------------------------------------------------
一日遅くなっちゃった。てへぺろ
詳しくはmtg東海大会wikiにて

http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/


今週、自分が関係するのはタイトルの三つだけなので。




・GPTバンコク
ヘッドジャッジやります。サブジャッジは昨日のPTQのヘッドをしていたAkiです。
ちなみに、1/1000のWMCQ参加者唯一デッキリストエラーしちゃった恥ずかしい子が、しっかりと見直ししたかい?と念を押す予定です。
私だよ、うわーん

・MMC!
いつも通りと言いたい所ですが、多分今週中にレガシーの時間の変更を模索してます。月曜日中には告知文章完成するはず。

・モダンマスターズドラフツ
GPTのあとの席配置とかするよ!







---------------------------------------------------------------
wmcq

ナヤ  かち
ジャンド まけ  DLエラー+恥ずかしい判断ミス
オーラ まけ
気づいたら7-2


PTQ
5連勝くらい
つぼしゅー まけ
SZKリアニ  まけ
気づいたら7-2

対戦して頂いた方々ありがとうございます!

今週末予定

2013年5月29日 ゲーム
木曜

お昼くらいから暇



金曜

多分、西尾のFNM


土曜
WMCQ


日曜
会場にはいるよ
金曜日
モリコーから岡崎FNM行こうぜと誘われほいほいついていく

レイトエントリーして エスパーだるコンで参加

赤緑ミッドレンジ
オルゾフ吸血鬼
青緑不死      まけまけ

で2-1
その後、MMC運営チームでガスト飯
のちモリコー邸でだべり


土曜日
朝4時に家に帰ったと思ったら、10時くらいにアメドリの前にいた。
そうゲームデーに飢えていたのだ^p^
べ、別にニシカワ君の無言の圧力に屈したわけではない


使ったデッキはタッチ白したジャンド

グルール   まけまけ
から4勝し
白緑アグロ  まけまけ

とtkhsさんにボコボコにされ、泣きながら名古屋を色々ぶらぶら
途中、知り合いに「パーフェクトコンディションって店に興味あるので連れてってよーw」言った所、連れてってくれたのだが、17時頃に閉まっててgg


日曜日
お昼頃まで、今週やることを早めに終らせておき、今週の仕事を農作業だけにする。
15時頃に、西尾のホビステに

使ったデッキは、エスパーだるコン
色々あって2-3
で、終った後岡崎勢と飯。
どうみてもおっさんです、本当にありがとうございました
10人4回戦
使ったデッキは、エスパーブレード

まさ兄貴エスパーブレード  ○×
かるま兄貴ポックスミシュラ ○○
イケメンリア充兄貴ハイタイド ○○
SZK兄貴ジャンド        ○○

で、わうしょう

ちなみに、参加賞で300円の中古商品券、わうしょうとじゅんわうしょうに計1500円の商品券でした。ちなみに参加費は300円
結構アド得イベントなので、レガシー勢はがんがん乗り込もう!



あ、次回MMC及びmmcれがしーは6/9です。よろしくおねがいします。
そんな土曜の過ごし方
どなたか時間知りませんか?

コメント欄の付き方次第でレガシーしたいので、行こうかなと思ってるわけですが




追記1
まささん情報

18時開始の 17:45くらいから受付開始
つまり、どっかの大会からの梯子も可能!


追記2
何か5/24とか何処から出たのかわからない日付を書いてました。
5/18!つまり明日!


なお、スタンのレシピはモリコーの更新をお待ち下さい(挨拶

というわけでレガシーは28名の5回戦の末、談合 開始数秒のIDに、イナガキヒロノリさんとコジマユウスケさんが優勝及び準優勝されました。そんなお二方のレシピを掲載させて頂きます。
ソープロとか、白黒剣を抱えてほくほくしたお二方のレシピはこんな感じ


1位 イナガキヒロノリさん 黒単Pox
4 強迫/Duress
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
4 ヴェールのリリアナ/Lilliana of the Veil
4 Sinkhole
2 世界のるつぼ/Crucible of Worlds
1 冥界のスピリット/Nether Spirit
2 呪われた巻物/Cursed Scroll
3 恐血鬼/BloodGhast
4 無垢の血/Innocent Blood
4 小悪疫/Small Pox
4 Hymn to Tourach
1 Vuoto Abissale/Nether Void
4 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg , tomb of Yawgmoth
4 幽霊街/Ghost Quarter
4 ミシュラの工廠/Mishra’s Factory
4 不毛の大地/Wasteland
7 沼

Sideboard
3 真髄の針/Pithing Needle
4 虚空の力線/Leyline of hte void
3  外科的摘出/Surgical Extraction
1 非業の死/Perish
1 コジレックの審問/Inquestion of Kozilek
3 陰謀団式療法/Cabal Therapy




2位 コジマユウスケさん 青赤バーン

5 山
3 沸騰する小湖/Scalding Tarn
4 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
3 乾燥台地/Arid Mesa
3 Volcanic Island
1 蒸気孔/Steam Vents

4 秘密を掘り下げるもの/Delver of Secret
4 渦巻く知識/Brainstorm
1 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
4 Chain Lightning
4 稲妻/Lightning Bolt
3 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
4 ゴブリンの先達/Goblin Guide
3 焼尽の猛火/Searing Blaze
2 頭蓋割り/Skullcrack
2 マグマの噴出/Magma Jet
3 発展の代価/Price of Progress
3 火炎破/Fireblast
4 轟く怒り/Thundererous Wrath

Sideboard
2 呪文貫き/Spell Pierce
2 外科的摘出/Surgical Extraction
1 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clieque
1 狼狽の嵐/Flusterstorm
2 難問の鎮め屋/Vexing Shusher
1 紅蓮破/Pyroblast
1 赤霊破/Red Elemental Blast
2 ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics
2 粉々/Smash to Smith
1 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage




次回は6/9(日)です。
ふるってご参加ください^o^

今のところ、脳内では20名以上で優勝者に《サバンナ》っぽいリバイズドの土地を優勝賞品にした形を考えてます。


・nogケース
前回の反省を踏まえ、8MMCチケットに値上げしたものの、依然人気は変わらずでした。
是非、欲しい方はMMCに来て、賞品のチケットを使って手に入れよう!


・メインイベント人数更新
Yeah!



・トレードブース
また、トレードブースでは、皆様とのトレードを心待ちにしております!
是非、要らないカードを、トレードブースに投げてチケットの確保を試みてください!
特に、ドラゴンの迷路のプレリリースのプロモ平地は 2枚で1MMCチケットを出させて頂きます^o^


・トレードブースからの私信
ゴブリンの首謀者*3+タール火*4が欲しいと仰られた方向けです。
首謀者なのですが、FNM版FOILでも大丈夫でしょうか?
foilとかいやじゃーとか、FNM版とか論外じゃーとかありましたら、ご一報下さいませ

kenlarkblueあっとhotmail.com


【第20回三河MTGコンベンション】

開催日:2013年5月12日 日曜日
場所:岡崎市竜美丘会館(301) 〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
無料駐車場あります。
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(今回も前回同様一律金額です。デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパックや各種サプライなど。
(賞品についての補足はスタッフDNにて)
nog氏DN:http://mmcbackyard.diarynote.jp/201305022232165729/

【サイドイベント:レガシー】

受付:13:00~13:30頃
参加費:700円
賞品:15人以下で《貴族の教主/Noble Hierarch》か《騙し討ち/Sneak Attack》15人以上で《剣を鋤に/Sword to Plowshares》の予定です。(いずれもジャッジfoilです)
メインの人数、進行次第では定員を切らせていただくなり、進行を調整させていただくことがあります。部屋の定員の問題なのでご了承ください。

【MO形式:8-4・4-3-2-2・8人構築】

受付:メインイベント終了時~
参加費:500円(チケットでの支払いOK)
定員:8名
フーマットは、スタンダード、モダン、レガシー、など8人が同一フーマットで集まり次第開催。賞品は8-4なら1位8p、2位4p、4-3-2-2なら1位4p、2位3p、3.4位2pとなります。

【1BOXトーナメント・スタンダード8p】

受付:メインイベント終了時~
参加費:1500円(チケットでの支払いOK)
定員:8名
賞品:1BOX(ギルド門侵犯)+参加賞とか
フォーマット名:ミックス(仮)

マスクスブロック以降のエキスパンションブロック二種類と基本セット一つ
ただし、隣接しているブロックと基本セットは使用不可。
(例:傷跡ブロックを使う場合、ゼンディカーブロックとイニストラードブロック、M11とM12は同時に使えない等)
また、アイスエイジブロックは例外として使えるが、コールドスナップのみである。


禁止カード
・精神を刻むものジェイス
・頭蓋骨締め
・電結の荒廃者

禁止ブロック組み合わせ
・時のらせんブロックとアラーラブロック
・神河ブロックとローウィン・シャドームアブロック



意外といいバランスのはず
土曜日
友達とお茶したり、娘とお買い物したり



日曜日
朝11時
MOCSにジョイン
夜鷲2匹、リリアナ、クローン、槍2枚、殺害2枚の強パックにテンションが上がる

昼2時頃
アドバンテージの取り方が下手で一敗を喫する

昼5時ごろ
杖を二本置かれて切れそうになる。
なお、杖に対処する前に、3/6ゴルゴン、スーパーデモチュー、チャンドラ、怨恨、忘却の輪2枚に全て対処していた模様。


夜7時ごろ
ジェイスにライブラリーを削られ切れそうになる。
MOCSを6-3で終了。


恐怖の月曜日

朝3時ごろ
MOPTQにジョイン

クリックミスの連打で、リアニに勝てるゲーム*2を落とした後
ジャンドにかがり火13点を食らった後、オリヴィアに蹂躙されるの巻

ドロップして睡眠後CBLへ




使ったデッキはドロマーブレード

ジャンク  かち
ANT    かち
青白相殺  かち(ちなみにスコアは1-0)
黒緑DD    まけ
ジャンド    かち
IKDパパ    ID

のあと、CBVへひゃーはー
デッキはくんくん様Fish

Vaultコン   かち
MUD     かち
Vaultコン  かち
Griオース  かち

の4-0オポ1位
9841さんのサインをもらいに行きたかったけど、時間の都合により4回戦打ち切りでした。
というより、ボブで荒廃鋼をめくらせに行きたかったです^o^


Flashback

・青白相殺戦
45分間の戦いが、すごく面白かった(小波
毎ターン考えたし、相殺独楽完成後の突破方法と駆け引きは楽しかった。
投了せずに粘った結果が報われたのはラッキーだけど、結果よりも過程の方に価値を感じた。

・黒緑DD戦
R4
この人相手はどんだけ追いかけても、追いつける感じが全然しなくて、戦うのが楽しい。
10年くらい勝った記憶ないけど、毎回次こそは勝つ!って思える目標だと思ってます。
・・・しかし、OD-ONのスタンダードで一回勝っただけで、それ以降一回も勝ってないとは・・・・
この人はやっぱ強すぎだわ

・Griオース戦
VinR4のもーふ先生相手で
ゲーム2終った後で、
檻引かなかったなーと、ゲーム2を2killされたあとに、ふと嫌な予感がしてサイドに手を伸ばすと

墓堀りの檻*3「やぁ^^」

なきがら「・・・・^^;」


ってわけで、今日は一日楽しめましたv
対戦して頂いた方々ありがとうございます!




気が向いたらMMCにおいでください!5/12です
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/feature/244pp

上のURLの中身を音読しながらお読み下さい。


------------------------------------------------------------------------
先週土曜日にアメニティドリーム大須店でのGPT北京にご参加いただきありがとうございます。
シングルエリミネーションを勝ち抜いた、Inui TakashiさんにはGP北京での3BYEが与えられます!
ちなみにGP北京は再来週です。




優勝
Inui Takashi

4 《宿命の旅人/Doomed Traveler》
3 《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》
4 《血の芸術家/Blood Artist》
4 《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4 《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat》
1 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
4 《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
2 《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm》
4 《未練ある魂/Lingering Soul》
2 《冒涜の行動/Blasphemous Act》
1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
2 平地
4 《血の墓所/Blood Crypt》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》

SB 1 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
SB 1 《地下世界の人脈/Underwolrd Connection》
SB 1 《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Vordaren》
SB 1 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
SB 2 《幻月/Paraselene》
SB 3 《強迫/Duress》
SB 2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin、Lord of Innistrad》
SB 2 《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council》
SB 2 《トーモッドの墓所/Tomod’s Crypt》



2位
Takahashi Dai
4 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3 《絡み根の霊/Stangleroot Geist》
4 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smitter》
3 《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4 《荘厳な大天使/Sublime Archangel》
1 《修復の天使/Restoration Angel》
3 《ウルフィーの銀心/Ulfir Silverheart》
4 《怨恨/Rancor》
3 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2 《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride》
2 《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《陽花弁の木立/Sunpetal Grove》
3 《ならず者の道/Rogue’s Path》
8 森
4 平地

SB 3 《獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity》
SB 3 《忘却の輪/Oblivion Ring》
SB 2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
SB 2 《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
SB 1 《地の封印/Ground Seal》
SB 1 《原初の狩人、ガラク/Garruk、Primal Hunter》
SB 1 《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
SB 1 《スラーグ牙/Thragtusk》
SB 1 《天啓の光/Ray of Revelation》


3位 Kato Keigo
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4 《寺院の庭/Temple Garden》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
3 《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
3 《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3 《怨恨/Rancor》
3 《絡み根の霊/Stangleroot Geist
4 《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4 《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin》
3 《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
4 《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》

SB 2 《冒涜の行動/Blasphemous Act》
SB 2 《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》
SB 2 《グルールの魔除け/Gruul Charm》
SB 2 《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
SB 2 《灼熱の槍/Searing Spear》
SB 2 《頭蓋割り/Skullcrack》
SB 2 《グリセルブランドの猟犬/Hound of Griselbrand》
SB 1 《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》


4位
ノムラ サトシ
4 《地下世界の人脈/Underworld Connection》
4 《もぎとり/Mutilate》
4 《ゲラルフの伝書使/Geralf Messanger》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
4 《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
3 《悪魔の監督官/Demonic Taskmaster》
3 《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
3 《本質の収穫/Essence Harvest》
3 《肉貪り/Devour Flesh》
2 《殺害/Murder》
2 《魂の洞窟/Cavern of Souls》
24 沼

SB 3 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
SB 3 《真髄の針/Pithing Needle》
SB 3 《欝外科医/Gloom Surgeron》
SB 3 《脳食願望/Appetite for Brains》
SB 1 《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
SB 1 《悪魔の顕現/Demonic Rising》
SB 1 《殺害/Murder》



---------------------------------------------------------------------

さぁ、上のURLで我々一般庶民に関わることだけ書こう

GPの変更点のお話

・GPは
初日9回戦
二日目6回戦 + シングルエリミネーションで行われる

・スイスラウンド終了時に
39点
以上にはプロツアー参加権が与えられる!(航空券はないよ)

・GPTで勝っても2bye


PTQとか
・来期は少し増えるよ~





総論
PTの門戸が広がって、PTのウェイトが大幅あっぷ

そんなところで

http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/360.html

うぇるかむ とぅ ゆるーいGPT!

このGPTのジャッジを任されたときに、「はじめての競技イベント」にふさわしいものを頼む!(ちょっと盛ってます

的に言われたので、ゆるーいGPTの予定です!


・ペン
・メモ(ライフをカウントできるもの)
・ダイス
・スタンのデッキ

を持って、いかに競技イベントが緩いものか体験しに行こう!
29名の方にご参加いただき、《匿名希望》さんが《帝国の徴募兵/Imperial Recruiter》らしきものを獲得されました。《匿名希望》さんおめでとうございます。


匿名希望さん 青白奇跡

4《Force of will》
4《渦巻く知識/Brainstorm》
3悟りの教示者/Enlighted Tutor》
4《剣を鋤に/Sword to Plowshares》
3《終末/Terminus》
1《天使への願い/Retreat to Angels》
3《安らかな眠り/Rest in Peace》
1《血染めの月/Blood Moon》
2《相殺Counterbalance》
2《拘留の宝球Detention Sphere》
4《師範の占い独楽Sensei’s Divining Top》
1《Helm of Obedience》
1《真髄の針Pithing Needle》
2《精神を刻むもの、ジェイス/Jace,the Mind Sculptor》
1《エネルギーフィールドEnergy Field》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clieque》
1《造物の学者/ヴェンセールVenser , Shaper Savant》

2平地
3《Tundra》
4《溢れ返る岸辺/Flooded Strand》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《乾燥台地/Arid Mesa》
5島
1山
1《Volcanic Island》
1《Karakas》

1《相殺/Counterbalance》
1《浄化の印章/Seal of Cleasing》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth , knight Errant》
2《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
1《謙虚/Humility》
1《墓堀りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clieque》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》



2位は、ほm・・・ふじわらさんが《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》を獲得されました。おめでとうございます


ふじわらまさのりさん
1《グリセルブランド/Griselbrand》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
4《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4《イチョリッド/Ichorid》
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
4《ナルコメーバ/Narcomoeba》
2《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》

2《戦慄の復活/Dread Return》
4《黄泉からの橋/Bridge from Below》
3《打開/Breakthrough》
3《入念な研究/Careful Study》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》

4《真鍮の都/City of Brass》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》

1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1《絶望の天使/Angel of Despair》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
2《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
3《暗黒破/Darkblast》
3《自然の要求/Nature’s Claim》
3《真髄の針/Pithing Needle》


多くの初参加の方がいて、幸せ
もとい新鮮な気持ちでした。また次回(5/12)もよろしくお願いいたします!


【未来予知3パックによるブースタードラフト】

nishi氏による持ち込みイベント!
http://nishimtg.diarynote.jp/201304090740261374/
フォーマット:リミテッド ブースタードラフト
使用パック:未来予知、未来予知、未来予知
分配方式:順位取り(レア、foil)、アンコまでは回収し分配配布。
参加費:3200円(メインイベント出てた方は3000円)

レガシー開始と同じくらいの時間帯~、スタン終了~それぞれ募集します。
8名集まった段階でスタート、ピック-構築で1時間、各マッチ50分で最大3マッチ、30分の余裕を見て4時間で終了目処です。

THEタルモくじ!キミは3-0して出現したタルモをゲットできるか?!

・メインイベントのスタン
フォーマット:公認スタンダード スイス4~7回戦を予定 
参加費:600円(今回も前回同様一律金額です。デッキ登録ありです。)
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はできません。)
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:上位4名+α(参加者により変動)にはブースターパックや景品など

・レガシー
16人以上で《帝国の徴募兵》を優勝者に!
チケットシステムの普及を目的にしているので、基本的に賞品の大半はチケットでござる。
受付:13:00~13:30まで メインの進行次第で前後することがあります。
参加費:700円


・8-4・4-3-2-2・8人構築

受付:メインイベント終了時~
参加費:500円
定員:8名
フーマットは、スタンダード、モダン、レガシー、限定解除レガシーなど8人が同一フーマットで集まり次第開催。さぁ、プレイヤーを集わせトーナメントに参加しよう!
賞品は8-4なら1位8p、2位4p、4-3-2-2なら1位4p、2位3p、3.4位2pとなります。

・スタッフ降臨【地獄級】

受付:メインイベント終了時~(ただし、他イベント及び賞品配布を優先したいため、多少後ろ倒しになるやも)
参加費:100円

新ゲリライベント「スタッフ降臨!」が登場!
対戦は「地獄級」のみで、
スタッフが待ち構えているぞ!

キミは必ず先手スタートし猛襲を重ねるスタッフを撃破し、賞品のMMCチケットをゲットできるか?!

PS:スタッフ降臨用のレガシーのデッキも持って行きます。限定解除レガシーでの挑戦もお待ちしてます♪
*対戦方式など少々変更があるかもです。

MO oldsealed

2013年4月4日 ゲーム
MO oldsealed
MO oldsealed
MO oldsealed
時間を強引に作ったので参加したMO Old Sealed Festival
とりあえず、すごく楽しかったイベントだったと思います

惜しむべきは
・時間の短さ
・ファントムw
・人気に対しての枠の少なさ

これに尽きるかなーと

普通のシールドと違う点は
・10パック
・Aprilfoolの頭文字をなぞったエキスパンションで構成される
という点です。

10パックということは、150枚もカードプールがある!(ローウィン以前はパックに基本土地が入っていない)


で、一回目の写真
一番最初だからかもしれないけど、組み間違いの多いこと多いことw
そして、カードパワーの高いこと

ボブ、フィンケル、ガラク、ヴィダルケン枷と強いレアがわっさわっさ
あ、青ミューズは失敗でしたwwww

で、結果は3-1
1敗は青黒ギルドマスターが殺せなくてgg

二回目は赤白
一回目で、青系コントロールが組めると強いことを理解したので、青系コントロールに強い赤白アグロタイプを構築!
しかし、序盤にドランカラーに泣きそうになり、青白t赤を構築
除去が薄い緑白相手の《水銀の短剣》は核兵器
最後はちゃんと、コントロール型のデッキに当たり蹂躙v
かがみん強すぎて4-0

3回目は多色ホード
コントロール系は序盤さえ凌げば強そうなので、緑メインの多色コントロールを構築
ただし、青系コントロール相手に極端に弱いので、強引に多色化してでもパワーカードを詰め込む。結果5色!
《破滅的な行為》とかが大活躍するのは当然として、挑発+システム生物とか、地味な部族シナジーで盤面を逆転したりと、懐かしいいいマジックができたなーと。
相手と上手くかみ合って4-0


総論

ぱっと見でアーキタイプは
・速攻
・ホード
・コントロール
で、基本的にサイド後変えるほどのカードプールは存在しない
しかし、カード不足でも相手のアーキタイプに合わせて、相性がいい方に少しでもシフトしたほうが勝率は上がるとおもふ

そして、超多色環境である。
理由はAprilfoolのエキスパンションのうち
アポカリ>ローウィン>次元の混乱>オンスロート>神河救済>フィフスドーン>ラヴニカの順でパック(のコモン)が強く。オンスロート以外が全てアドバンテージ環境だからである。
また、変異などの実質無色で使えるクリーチャーも、そのプランを後押ししつつあり(実際は、そんなに使われないものの)、色事故がおきにくい仕様になっている。
つまり、色を足せば足すほど、叩きつけるカードが強力になる。
ただし、後手環境かといわれると、そうでもなく、生き残ることでアドバンテージを得るよりかは、除去を構えていないターンに動くと強いカードが多いため、先手のほうが強いイメージ

つまり、黒いボムはタッチでも使え

次回は、一週間くらいこのイベントやって欲しいなー

あかん、全勝者のレシピをなくしてしまったorz

楽しみにされていた方には申し訳ございません。



・チケット制度
突発的に、チケット限定ファイルを作りました。・
個人的にチケット制度は押して行きたいので、以後もチケット限定ファイルは続けていく所存です。


・ガンスリンガー
優勝者がガンスリンガーすると素敵だなーとふと思ってしまった。
優勝者が、ガンスリンガーに応じたら賞品を上乗せする形かなー。勝率に依存するものだと素晴らしい。
でも、強すぎず弱すぎずじゃないと、難しいのかな。


-------------------------切り取り-----------------------------------------


サイド後のANTのお話


話は、約24時間前のお話

使っていたのは、亡骸ANTで相手は黒単DarkDepthリアニメイト

一戦目に、相手の先手2t目の20/20に蹂躙され
二戦目を、《Chains of Mephistopheles》で首を絞められつつコンボでちゅーちゅーした後の話

サイドイン
Karakas 2
腹心   3
蒸気の連鎖 2

サイドアウト(むしろ、これが一番怪しいのか)
ギタクシア派の調査 2
冥府の教示者
陰謀団の儀式
定業           2
金属モックス

という形のサイド後

後手
むかつき、LED、陰謀団の儀式、UndergroundSea、島、渦巻く知識、冥府の教示者
をキープ

相手が沼を立たせてエンドした後の、最初のドローはLED

結果だけいうと、相手の場にイオナ(黒)が現れ殴り殺されるわけですが、色々考えさせられました。



乗り手が最初は下手でも、ある程度強いので守ってくれる的な意味で。そして、ある程度考えて(反省しつつ)使い続ければ必ず成長できる


ANTはガンダム



島を置いて、ターンを返したわけですが、余裕の不正解
キープした基準は、むかつきで先に殺すプランだった。
にも関わらず、見えない何かにおびえて、《karakas》をドロー強化で探しにいくプランを頭の中で模索していた。
キープ基準とプレイングが乖離すると負けるいい例だったなーと。



------------------------------さらに切り取り-----------------------------

ランク40前後のパズドラー勢向け

どこぞのMMC主催含め、日曜と月曜だけでその辺りの人が二人増えたので、なんとなく書いてみた。

選択肢1
レッツリセットマラソンw
面倒なので、推奨はしないけど、確実に現状より強くなれるプランです。
ガチャで狙っても面倒なのが多いので、繰り返すだけで確実に欲しいモンスターを手に入れるための方法。

狙う優先順位は
ホルス>シヴァ>ネプチューン>ハーデス>アマテラス>オロチ>闇リーダー>パールバーティー>闇と光以外リーダー>オーディン>岩の魔剣士>それ以外はリセマラやりなおし

リセットマラソンするのは、他で代用できないモンスターまたは驚異的なスピードで進めるリーダーの二択です。
中でも、ホルスは最後まで出番があり、萌え絵でもなく、戦闘力も高いのでお勧め。

シヴァは色々なダンジョンを早い段階で自力で回れるようにするために
ネプチューンも同様
ハーデスは、能力値が他で代用できない神
ちなみに、アマテラス以外の光は、もてあますことになるので結果的にゴミです。



選択肢2
草半減を用意して、風の機械龍をループする。4/1~
上級までは、経験値も充分に入り且つそこまで難しくないです。

L草半減 何か*4 FL草半減(自動回復) で安定して機械龍は回れるはず。

入手すべき優先順位は
カノープス>(岩の魔剣士>)(リーフキメラ>)ドリアード

それまでに適当な火曜日に、虹の番人を手に入れると吉
雑魚をちゃんと倒せる前提ではあるが

L根性持ち(自動回復)  何か*4 FL自動回復(根性持ち) で虹の番人はクリア可

金曜日に少し無理すれば、手に入るダブルミスリットも手に入れておくと吉

PTQ ←  0-2ドロップ
パズドラ ← ゴルドラと土日ダンジョンで疲れた
レガシー ← 今からしにいく。久々に

とりあえず、土日ダンジョンのお陰でランクが130→137になってました。
これでN瀬さんに追いつく!

さ、空き時間にパズドラするために、新しく作ったコンボデッキを持っていこう^w^

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索