チームシールドとはなんぞや
2013年9月18日 ゲーム コメント (6)
12パックで、3人分のデッキを作るゲームである(挨拶
さて、何が大きく変わるかというと
・普通のシールドのデッキよりも、カードパワーが高くなる
・よってカードの取捨選別が容易になる。
例えば、今手元にあるパックを12パックほど剥いてみよう。
北九州でもらった2ボックスを前回のMMCレガシーで吐くのを忘れたため、かさばってるボックスなので痛くもかゆくもな・・・おっと余談でした
ばりばりばりばり
そんなわけで、画像を用意してみた。
携帯で雑に撮った結果で、カードプールすらロクに載せてないが、勘弁して欲しい。
なお、デッキの組み方も結構雑なので、カードプール自体は暇なときにまた載せます。
画像1 緑白t赤スリヴァー
優秀な低マナ域と、強化スリヴァーで殴るデッキなのだが
単純にレア2枚と、(出る予定だった)豊富な強化スリヴァーの数を見ると、いかに普通のシールドより強いか一目瞭然である。
画像2 青単t白
セラ天とオーラ術師、天使量産をタッチした青単
チャームポイントは、4匹いる2/3飛行瞬速
画像3 黒単t赤
生贄エンジンと 4枚の反逆の印及び2枚のショックと2枚の拒火の炎。
何かこうシナジー的なものを入れてたらこうなった系デッキ。
なお、6パックだと中々リーチにもならないイメージ。
ちなみに、転がってるエルフの神秘家*2巨大化*2ルートワラ*2陽動の達人*2吸血鬼の印*2を見る限り、もうちょっと上手くデッキを組めたんじゃないかと思ってる。
で、適当に組んだカードプールは置いておいて
次のポイント
・12パック組んだデッキから、強いアーキタイプを最低5種類くらい想定し、何に有利で何に不利かを把握する
例えば、M14の場合
黒赤反逆生贄、スリヴァー、青系フライング、緑系でか物、赤青系フライング、白ウィニー、黒白エンチャント
で、このアーキタイプのうち、何を組むと何に有利になるのかを考える。
例えば、黒赤反逆ハスク系を組むと、緑系でか物に有利になるはずだし
黒白エンチャントを組めば、スリヴァー相手には強そうだし
赤青フライングを組めば、トークンを出す黒赤ハスクには弱そうだけど、青系の飛行ビートには有利になれそうな気がする。
あんましM14練習してないのが露骨に出てるけど、そんなイメージである。
・自分が不利な相手のサイドボードを用意する。
12パックのうち、3人でプールを分ける関係上、サイドボードは共有ではなく、分配である。あるゆえに、不利な相手にデッキを変更することができうるわけだ。
例えば、上の場合、緑でか物のパーツが丸々余ってて、それをスリヴァーのプレイヤーに渡すと・・・あら不思議、緑系でか物デッキができちゃった。
だんだん、書いてて本当にこれ12パックでいいのかと不安になってきたよ。
と言う訳で、
・いつもよりデッキが強いお
・デッキ軽くしておけよ
・苦手な相手の対策忘れるなお
の3本立てでした。
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/wmc13jp/m14teamsealeddecks
もっといい記事あったわ。
さて、何が大きく変わるかというと
・普通のシールドのデッキよりも、カードパワーが高くなる
・よってカードの取捨選別が容易になる。
例えば、今手元にあるパックを12パックほど剥いてみよう。
北九州でもらった2ボックスを前回のMMCレガシーで吐くのを忘れたため、かさばってるボックスなので痛くもかゆくもな・・・おっと余談でした
ばりばりばりばり
そんなわけで、画像を用意してみた。
携帯で雑に撮った結果で、カードプールすらロクに載せてないが、勘弁して欲しい。
なお、デッキの組み方も結構雑なので、カードプール自体は暇なときにまた載せます。
画像1 緑白t赤スリヴァー
優秀な低マナ域と、強化スリヴァーで殴るデッキなのだが
単純にレア2枚と、(出る予定だった)豊富な強化スリヴァーの数を見ると、いかに普通のシールドより強いか一目瞭然である。
画像2 青単t白
セラ天とオーラ術師、天使量産をタッチした青単
チャームポイントは、4匹いる2/3飛行瞬速
画像3 黒単t赤
生贄エンジンと 4枚の反逆の印及び2枚のショックと2枚の拒火の炎。
何かこうシナジー的なものを入れてたらこうなった系デッキ。
なお、6パックだと中々リーチにもならないイメージ。
ちなみに、転がってるエルフの神秘家*2巨大化*2ルートワラ*2陽動の達人*2吸血鬼の印*2を見る限り、もうちょっと上手くデッキを組めたんじゃないかと思ってる。
で、適当に組んだカードプールは置いておいて
次のポイント
・12パック組んだデッキから、強いアーキタイプを最低5種類くらい想定し、何に有利で何に不利かを把握する
例えば、M14の場合
黒赤反逆生贄、スリヴァー、青系フライング、緑系でか物、赤青系フライング、白ウィニー、黒白エンチャント
で、このアーキタイプのうち、何を組むと何に有利になるのかを考える。
例えば、黒赤反逆ハスク系を組むと、緑系でか物に有利になるはずだし
黒白エンチャントを組めば、スリヴァー相手には強そうだし
赤青フライングを組めば、トークンを出す黒赤ハスクには弱そうだけど、青系の飛行ビートには有利になれそうな気がする。
あんましM14練習してないのが露骨に出てるけど、そんなイメージである。
・自分が不利な相手のサイドボードを用意する。
12パックのうち、3人でプールを分ける関係上、サイドボードは共有ではなく、分配である。あるゆえに、不利な相手にデッキを変更することができうるわけだ。
例えば、上の場合、緑でか物のパーツが丸々余ってて、それをスリヴァーのプレイヤーに渡すと・・・あら不思議、緑系でか物デッキができちゃった。
だんだん、書いてて本当にこれ12パックでいいのかと不安になってきたよ。
と言う訳で、
・いつもよりデッキが強いお
・デッキ軽くしておけよ
・苦手な相手の対策忘れるなお
の3本立てでした。
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/wmc13jp/m14teamsealeddecks
もっといい記事あったわ。
MMOサイドイベントレガシー
2013年9月16日 ゲーム青白相殺 ○×△
緑黒DD ×○○
シベリアT ××
ドランマベ ○××
青黒テゼ ×○○
昨日調子に乗りすぎたwww
対戦していただいた皆様ありがとうございます!
緑黒DD ×○○
シベリアT ××
ドランマベ ○××
青黒テゼ ×○○
昨日調子に乗りすぎたwww
対戦していただいた皆様ありがとうございます!
9/14 ほら貝FtV20争奪戦
2013年9月15日 ゲーム コメント (6)道に迷うも無事に14:30までに会場にたどり着き、FtV20争奪戦に参戦
参加者23名
使ったデッキはOmni-tell
グリクシスグロウ ×○○
黒単Pox ×○○
GlimpseStorm ○○
Death-Blade ○×○
MUD ○○
優勝!!
FtVゲット。
1-3 狼狽の嵐ケアして、ターン返したら、サージカル→狼狽の嵐→ニヴメイガスの精霊が食べるで死に掛けるも、相手のドローが目くらましで運よく勝ちを拾う。キルターンが1tこっちのが遅いから、若干辛かったかな。エタフェス出る場合、多分僕もグロウ使ってるっぽい。
4-2 ダブマリからグリセル着地で勝ったって思ったら、7枚ドローが噛み合わず、死儀礼にぬっこされる。ライフ2点上手くケアできてれば生きてたorジェイスに残響する真実していたら勝っていた?でも、そうするとwillの餌がない。結局摘んでいたのかな?
5-1,2 圧倒的な相性に感動した。ここまで理不尽に勝ったゲームは久々だったのでテンション上がっちゃったw
対戦していただいた皆様ありがとうございました。ニノ君は運営おつっす!今日は泣かすから覚悟するべし!カナスレ許さない慈悲はない!
------------------------------------------------------------------------
10/6 mmc交流会レガシー やるよ!優勝賞品は、ショーテルだよ!5回戦以上なら、優勝賞品光るよ!
10/12 西尾チームシールドやるよ!皆来てね!
10/19 刈谷チームシールドやるお!皆来てね!
10/26 豊田チームシールドやるよ!皆来てね!
11/2 安城チームシールドあるよ!皆来てね!
参加者23名
使ったデッキはOmni-tell
3 Ancient Tomb
2 City of Traitors
1 Island
4 Polluted Delta
4 Scalding Tarn
2 Underground Sea
4 Volcanic Island
20 lands
2 Emrakul, the Aeons Torn
2 Griselbrand
4 creatures
4 Brainstorm
4 Burning Wish
4 Daze
4 Force of Will
2 Jace, the Mind Sculptor
2 Lotus Petal
4 Omniscience
2 Personal Tutor
4 Ponder
4 Preordain
3 Show and Tell
37 other spells
Sideboard
2 Grafdigger’s Cage
1 Grapeshot
3 神聖の力線
1 Petals of Insight
2 残響する真実
1 Pyroclasm
3 狼狽の嵐
1 Show and Tell
1 圧服
グリクシスグロウ ×○○
黒単Pox ×○○
GlimpseStorm ○○
Death-Blade ○×○
MUD ○○
優勝!!
FtVゲット。
1-3 狼狽の嵐ケアして、ターン返したら、サージカル→狼狽の嵐→ニヴメイガスの精霊が食べるで死に掛けるも、相手のドローが目くらましで運よく勝ちを拾う。キルターンが1tこっちのが遅いから、若干辛かったかな。エタフェス出る場合、多分僕もグロウ使ってるっぽい。
4-2 ダブマリからグリセル着地で勝ったって思ったら、7枚ドローが噛み合わず、死儀礼にぬっこされる。ライフ2点上手くケアできてれば生きてたorジェイスに残響する真実していたら勝っていた?でも、そうするとwillの餌がない。結局摘んでいたのかな?
5-1,2 圧倒的な相性に感動した。ここまで理不尽に勝ったゲームは久々だったのでテンション上がっちゃったw
対戦していただいた皆様ありがとうございました。ニノ君は運営おつっす!今日は泣かすから覚悟するべし!カナスレ許さない慈悲はない!
------------------------------------------------------------------------
10/6 mmc交流会レガシー やるよ!優勝賞品は、ショーテルだよ!5回戦以上なら、優勝賞品光るよ!
10/12 西尾チームシールドやるよ!皆来てね!
10/19 刈谷チームシールドやるお!皆来てね!
10/26 豊田チームシールドやるよ!皆来てね!
11/2 安城チームシールドあるよ!皆来てね!
MMC交流会レガシーにご参加いただきありがとうございます。
2013年9月9日 ゲーム コメント (12)9/8に行われたMMC交流会レガシーに16名の方にご参加いただきありがとうございます。
4回戦を4-0で優勝されたのは
AsahiさんのRugでした!
なお、本人的にはメインの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》がポイントだったのらしいですが、サイドの1枚差しの対策の分け方による、対応範囲の広さが個人的には勝利の秘訣なのではないかと思ってます。
明確な不利が付くデッキ相手以外は、ギリギリ勝てるラインのサイドボードの分け方での勝利ですのでプレイングスキルも高いことが伺えます。
エタフェス出るならカナスレだなーと思ったので、Asahiさんが出るなら頑張ってほしーなーと。そんな感じでした。
次回の9/29ではテーロス入り非公認スタンダード
http://47742.diarynote.jp/201309102239589770/
で、一日スタンダードを目標に運営していきたいと思っておりますので、レガシーはお休み予定です。
で、その代わりに10/6に今回同様MMC交流会レガシーを行わせて頂きます。
次回の優勝賞品は《実物提示教育/Show and Tell》を予定しております。奮ってご参加下さい。16人を越えた辺りから光ったりします。
-----------------------きりとり--------------------------------------------
テーロスのシングル価格などを調べる限り、今回のエキスパンションは久々の砂糖エキスパンション。パックを開封するほうがシングル買うよりもお買い得感のあるエキスパンションです。
で、次のGPは京都のチームシールドなわけです。
で、皆さん練習したいですよね?
と言う訳でチームシールドの大会を開催したいと思います。
以下のうち(予定)が消え次第正式な告知を上げたいと思っております。
10/12 ホビーステーション西尾店 12:00~
10/19 ホビーステーションエルシティ刈谷店 金曜日に時間調整予定
10/26 すまいるキング豊田吉原店(タキソウ家具) 17:00~
11/2 すまいるキング夢屋安城店(予定) 金曜日頃に時間調整予定
で 行います。
参加費はチーム5000円(プロダクト代12パック分含め)
優勝チームに《霊体の先達/karmic Guide》ジャッジFoil
またチーム数に応じたパックを上位賞品として配らせて頂きます。
及びこれらの大会での累計獲得ポイントの上位3名にはMMCでの半年間の参加費を500円割り引くチケットを出させていただきたいと思っております。奮ってご参加下さい。
4回戦を4-0で優勝されたのは
AsahiさんのRugでした!
4 《秘密を掘り下げるもの/Delver of Secrets》
4 《敏捷なマングース/Nimble mongoose》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 《渋面な溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《渦巻く知識/Brainstorm》
4 《Force of Will》
4 《もみ消し/Stifle》
4 《目くらまし/Daze》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《思案/Ponder》
1 《二股の稲妻/Forked Bolt》
4 《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3 《Volcanic Island》
3 《Tropical Island》
4 《不毛の大地/Wasteland》
Sideboard
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《紅蓮破/Pyroblast》
3 《水没/Submerge》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1 《硫黄の精霊/Sulfur Elemental》
1 《古の遺恨/Ancient Grudge》
1 《乱暴+転落/Rough+Tumble 》
1 《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
なお、本人的にはメインの《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》がポイントだったのらしいですが、サイドの1枚差しの対策の分け方による、対応範囲の広さが個人的には勝利の秘訣なのではないかと思ってます。
明確な不利が付くデッキ相手以外は、ギリギリ勝てるラインのサイドボードの分け方での勝利ですのでプレイングスキルも高いことが伺えます。
エタフェス出るならカナスレだなーと思ったので、Asahiさんが出るなら頑張ってほしーなーと。そんな感じでした。
次回の9/29ではテーロス入り非公認スタンダード
http://47742.diarynote.jp/201309102239589770/
で、一日スタンダードを目標に運営していきたいと思っておりますので、レガシーはお休み予定です。
で、その代わりに10/6に今回同様MMC交流会レガシーを行わせて頂きます。
次回の優勝賞品は《実物提示教育/Show and Tell》を予定しております。奮ってご参加下さい。16人を越えた辺りから光ったりします。
-----------------------きりとり--------------------------------------------
テーロスのシングル価格などを調べる限り、今回のエキスパンションは久々の砂糖エキスパンション。パックを開封するほうがシングル買うよりもお買い得感のあるエキスパンションです。
で、次のGPは京都のチームシールドなわけです。
で、皆さん練習したいですよね?
と言う訳でチームシールドの大会を開催したいと思います。
以下のうち(予定)が消え次第正式な告知を上げたいと思っております。
10/12 ホビーステーション西尾店 12:00~
10/19 ホビーステーションエルシティ刈谷店 金曜日に時間調整予定
10/26 すまいるキング豊田吉原店(タキソウ家具) 17:00~
11/2 すまいるキング夢屋安城店(予定) 金曜日頃に時間調整予定
で 行います。
参加費はチーム5000円(プロダクト代12パック分含め)
優勝チームに《霊体の先達/karmic Guide》ジャッジFoil
またチーム数に応じたパックを上位賞品として配らせて頂きます。
及びこれらの大会での累計獲得ポイントの上位3名にはMMCでの半年間の参加費を500円割り引くチケットを出させていただきたいと思っております。奮ってご参加下さい。
9/5あなうんすめんと GP京都とか賞金増えるよとか
2013年9月5日 ゲームhttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/263e
賞金増えるよ、額面はこの表見てね
2013年に中国以外でオンライン登録とかしてたお陰で参加者増大だよ。
中国ゾーンだけ金曜日にイベントあることも手助けして、どうにか金曜と土曜朝の受付でどうにかなってるよ
ってわけで、土曜朝の受付はなしね(ダラス以降)
チームGPはさすがにしんどいので
二日目のドラフトはなしで
二日目は、シールドを新しくしてもらいつつ
トップ4チームはドラフト*2だお
そうそう京都ではBYEなしね。全員
ということは、金曜日のラストチャンスも当然なしね!
来年は殴打頭蓋がもらえるよ。頑張ってトークンをフェイズアウトしようね。
以下省略
賞金増えるよ、額面はこの表見てね
2013年に中国以外でオンライン登録とかしてたお陰で参加者増大だよ。
中国ゾーンだけ金曜日にイベントあることも手助けして、どうにか金曜と土曜朝の受付でどうにかなってるよ
ってわけで、土曜朝の受付はなしね(ダラス以降)
チームGPはさすがにしんどいので
二日目のドラフトはなしで
二日目は、シールドを新しくしてもらいつつ
トップ4チームはドラフト*2だお
そうそう京都ではBYEなしね。全員
ということは、金曜日のラストチャンスも当然なしね!
来年は殴打頭蓋がもらえるよ。頑張ってトークンをフェイズアウトしようね。
以下省略
今週末は、MMC交流会withMMCサイドレガシー
2013年9月2日 ゲーム コメント (10)そんなわけで、許可がnogさん、モリコー、主催店舗様から下りたのでやっちゃうよ!
MMCサイドイベントレガシー
参加費:700円
受付:~14:00
定員:24名
優勝者に《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》のジャッジfoil
何事もなければ、規定ラウンド。何事かあれば、4ラウンド+上位居残り式
よろしくお願いします!
MMCサイドイベントレガシー
参加費:700円
受付:~14:00
定員:24名
優勝者に《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》のジャッジfoil
何事もなければ、規定ラウンド。何事かあれば、4ラウンド+上位居残り式
よろしくお願いします!
北九州から帰って久々にマジックしたぜえええええ
金曜日
バクシーシプランに乗っかり安城のFNM
マジック下手になったことを自覚し、2-1
土曜日
パーフェクトコンディションに平蔵先生のお陰で初上陸
使ったデッキは全知テル
R1 青白奇跡 かち-まけ-まけ
全知をリングされるも、全知江村して勝ち
全部対処されて負け^p^
gdgdした後に、グリセルを素出しできないマナ構成のため負け。グリセルにしろ全知にしろ素出しできるマナ構成にはする必要あり
R2 ANT@にしさん まけ-かち-かち
赤マナでなくて負け
ぶんぶん!!!
色々あってゴブリンストームで負けのところを、日和られて勝ち
R3 ジャンド かち-まけ-かち
1kill
1killハンドをキープしたら、実物提示教育を抜かれてそのあと、実物提示教育にアクセスできるものを全て引けず負け
力線!ジェイス!しょーてるグリセル!そして江村
R4 ANT@平蔵先生 あっぱい
ラウンド5をやりたかったためトス
R5 浅すぎるグリセル かち-まけ-かち
色々構えて勝ち
色々構えていれば勝ちな場面で不用意なショーテルから負け
gdって全知素出し!!!! からグリセル引いてgg
ショーテルよりもANT回したい(こなみ
強いし、線も太いけど、ANTのが楽しい
金曜日
バクシーシプランに乗っかり安城のFNM
マジック下手になったことを自覚し、2-1
土曜日
パーフェクトコンディションに平蔵先生のお陰で初上陸
使ったデッキは全知テル
R1 青白奇跡 かち-まけ-まけ
全知をリングされるも、全知江村して勝ち
全部対処されて負け^p^
gdgdした後に、グリセルを素出しできないマナ構成のため負け。グリセルにしろ全知にしろ素出しできるマナ構成にはする必要あり
R2 ANT@にしさん まけ-かち-かち
赤マナでなくて負け
ぶんぶん!!!
色々あってゴブリンストームで負けのところを、日和られて勝ち
R3 ジャンド かち-まけ-かち
1kill
1killハンドをキープしたら、実物提示教育を抜かれてそのあと、実物提示教育にアクセスできるものを全て引けず負け
力線!ジェイス!しょーてるグリセル!そして江村
R4 ANT@平蔵先生 あっぱい
ラウンド5をやりたかったためトス
R5 浅すぎるグリセル かち-まけ-かち
色々構えて勝ち
色々構えていれば勝ちな場面で不用意なショーテルから負け
gdって全知素出し!!!! からグリセル引いてgg
ショーテルよりもANT回したい(こなみ
強いし、線も太いけど、ANTのが楽しい
MMCサイドイベントレガシーにご参加いただきありがとうございます。
2013年8月19日 ゲーム コメント (6)ご参加いただきありがとうございます。
21名5回戦を5-0で駆け抜け、《Karakas》含むLegend5枚セットを手にしたのは、赤バーンのHiguchi Hitomiさんでした。
おめでとうございます!!
なお、赤バーンの総額とかは結構安いです。
是非、ふるってレガシーに乗り込んでみませう!
21名5回戦を5-0で駆け抜け、《Karakas》含むLegend5枚セットを手にしたのは、赤バーンのHiguchi Hitomiさんでした。
おめでとうございます!!
(すいません、不手際でリストを書いてもらうのを忘れました)
なお、赤バーンの総額とかは結構安いです。
是非、ふるってレガシーに乗り込んでみませう!
今週末はゲームデイ 情報ください 三河~知多半島あたりで
2013年8月7日 ゲーム コメント (3)以下テンプレ
----------------------------------------------------------------------
店舗名 日程 受付時間 参加費
西尾ほびすて 8/11
たきそう 次回のお楽しみ
刈谷ホビステ 次回のお楽しみ
アルス 次回?のお楽しみ
安城夢屋 8/10
---------------------------------------------------------------------
ありそうなとこを書いただけなので、~~あるよとか
~~は何時からでいくらだよとか
あったら、コメントください。
追記
おいいいいい3/5しんだぞおおおお
----------------------------------------------------------------------
店舗名 日程 受付時間 参加費
西尾ほびすて 8/11
たきそう 次回のお楽しみ
刈谷ホビステ 次回のお楽しみ
アルス 次回?のお楽しみ
安城夢屋 8/10
---------------------------------------------------------------------
ありそうなとこを書いただけなので、~~あるよとか
~~は何時からでいくらだよとか
あったら、コメントください。
追記
おいいいいい3/5しんだぞおおおお
しゅーまつ 東海オープンとかGPTとか
2013年8月5日 ゲーム コメント (2)土曜日
東海オープンに参加
トリコを使って
グリクシスアグロと、キブラーグルール*2に負けて2-3^p^
洞窟+ヘルカイトはソリューション(こなみ
日曜日
nonny先生に招集されたので、GPT@アメドリ
久々にジャッジするとやっぱり勉強になる(こなみ
GPTが無事に早く終ったので、大須でお買い物して、帰った後に娘とドライブか刈谷に遊びに行くかを選べるかのレベル。感動した結果娘とドライブを選択。
全く関係ないけど、大須で買い物してるときに聞いた
「サマ師は、ジャッジを呼ばせないような空気作りから入るんだよ」
みたいなことを聞いて、なるほどなーと思ってしまった。
立ち聞きはするものである。
なお、その直後の「(ヴァイスシュバルツキャラの名前)たん、安い。はぁはぁ」みたいな発言で台無しである。
真面目な発言をするときは前後の話題に気をつけようと思った。
東海オープンに参加
トリコを使って
グリクシスアグロと、キブラーグルール*2に負けて2-3^p^
洞窟+ヘルカイトはソリューション(こなみ
日曜日
nonny先生に招集されたので、GPT@アメドリ
久々にジャッジするとやっぱり勉強になる(こなみ
GPTが無事に早く終ったので、大須でお買い物して、帰った後に娘とドライブか刈谷に遊びに行くかを選べるかのレベル。感動した結果娘とドライブを選択。
全く関係ないけど、大須で買い物してるときに聞いた
「サマ師は、ジャッジを呼ばせないような空気作りから入るんだよ」
みたいなことを聞いて、なるほどなーと思ってしまった。
立ち聞きはするものである。
なお、その直後の「(ヴァイスシュバルツキャラの名前)たん、安い。はぁはぁ」みたいな発言で台無しである。
真面目な発言をするときは前後の話題に気をつけようと思った。
明日は、MMC23thなGPT北九州なMMC23th
2013年7月27日 ゲーム当日枠は29名分です。是非、当日お越し下さい(あいさつ
以下、コピペ
【第23回GPT北九州in三河MTGコンベンション】
開催日:2013年7月28日 日曜日
主催店舗:ホビーステーション西尾シャオ店様
http://www.hbst.net/shop/nishioshao/
場所:〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:1500円
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はご遠慮下さい。)
受付時間:10:00~10:30
賞品:優勝者には、8/23-25で行われるグランプリ北九州での2byeが与えられます。 それとは別に上位には別途ブースターパックを出させていただきます。
ルール適用度は競技です。
規定のスイスラウンドと上位8人によるシングルエリミネーションを行います。
※予約に関して(7/23現時点での予約者は23名です)
7/21の三河マジックコンベンション 及び7/22~7/26(金)のフライデーナイトマジック終了までの5日間の間、主催店舗のホビーステーション西尾シャオ店にて、事前予約を行います。
事前予約された方の参加費は1000円になります。
また、当ページにおいて、7/27(土)の0時以降、当日参加枠を提示させていただきます。
着席表が貼り出されるまでにデッキ登録用紙を提出していただきます。
http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf
を印刷されて事前に書いてきて頂いても結構です。
さぁさぁ!今週末はGPT北九州ですよ奥さん!
盛大に乗り込んで来いよ!!щ(゚д゚щ)カモーン
以下、コピペ
【第23回GPT北九州in三河MTGコンベンション】
開催日:2013年7月28日 日曜日
主催店舗:ホビーステーション西尾シャオ店様
http://www.hbst.net/shop/nishioshao/
場所:〒444-0863愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
http://tatumikaikan.com/acss.html
フォーマット:スタンダード スイス4~7回戦を予定
参加費:1500円
定員:60名
開場時間:9:30~(この時間前の入室はご遠慮下さい。)
受付時間:10:00~10:30
賞品:優勝者には、8/23-25で行われるグランプリ北九州での2byeが与えられます。 それとは別に上位には別途ブースターパックを出させていただきます。
ルール適用度は競技です。
規定のスイスラウンドと上位8人によるシングルエリミネーションを行います。
※予約に関して(7/23現時点での予約者は23名です)
7/21の三河マジックコンベンション 及び7/22~7/26(金)のフライデーナイトマジック終了までの5日間の間、主催店舗のホビーステーション西尾シャオ店にて、事前予約を行います。
事前予約された方の参加費は1000円になります。
また、当ページにおいて、7/27(土)の0時以降、当日参加枠を提示させていただきます。
着席表が貼り出されるまでにデッキ登録用紙を提出していただきます。
http://www.wizards.com/dci/downloads/constructed_decklist.pdf
を印刷されて事前に書いてきて頂いても結構です。
さぁさぁ!今週末はGPT北九州ですよ奥さん!
盛大に乗り込んで来いよ!!щ(゚д゚щ)カモーン
MMC22のサイドイベントレガシー結果
2013年7月24日 ゲーム コメント (3)スイスランド4回戦+居残り1ラウンドの結果
ミズノソウイチロウさんが優勝されました。おめでとうございます。
(ミズノさんは、《全ては塵/All is Dust》4枚セットを使って頂けるのかな?wkwk)
それでは、そんな優勝者のデッキレシピがこちら
なお、デッキ製作者自身もスタンダードで3位の好成績を収めた模様。
参考:http://47742.diarynote.jp/201307240129262700/
僕も対戦させていただいたのですが、強そうな感じでした!
基本地形の趣味も似ていて、若干ライバル視しちゃいますね!
さて、7/28は GPT で、レガシーはなしです。
次回のMMCサイドイベントレガシーは8/18!
ちょっと今回の反省も踏まえて
4回戦固定
17人以上~二人居残り
33人以上~四人居残り
みたいな形でやっていきたいと思ってます。
あとは、優勝賞品とは別に、2位以下のを寄せ集めれば、ケースがもらえる形にもしておきますので、是非ご期待下さい。
次回以降も、よろしくお願いします!
ミズノソウイチロウさんが優勝されました。おめでとうございます。
(ミズノさんは、《全ては塵/All is Dust》4枚セットを使って頂けるのかな?wkwk)
それでは、そんな優勝者のデッキレシピがこちら
デッキ名:YTRデッドガイ 製作者:ヤトリ
2 沼
1 平地
1 森
3 《Scrubland》
1 《Bayou》
1 《Savannaha》
1 《神無き祭殿/Godless Shrine》
1 《草むした墓/Overgrowth Tomb》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
3 《新緑の地下墓地/Vedant Catacombs》
4 《不毛の大地/Wasteland》
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《闇の腹心/Dark Confidant》
1 《復活の声/Voice of resurgence》
1 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
3 《思考囲い/Thoghtseize》
2 《コジレックの審問/Inquestion of Kozilek》
1 《Hymn to Tourach》
4 《剣を鋤に/Swords to Plowshares》
2 《突然の衰微/Abrupt Decay》
2 《名誉回復/Vindicate》
3 《未練ある魂/Lingering Soul》
2 《ファイレクシアの闘技場/Phylexian Arena》
3 《ヴェールのリリアナ/Lilliana of the Veil》
1 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin lord of Innistrad》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
Sideboard
1 《スレイベンの守護者、サリア/Thalia,Guardian of Thraven》
1 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1 《ガドック・ティーグ/Gaddok Tegg》
1 《クァーサルの群れ魔道士/Qasali pridemage》
1 《俗世の教示者/Worldly Tutor》
1 《悟りの教示者/Enlighted Tutor》
1 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《根絶/Extripate》
1 《非業の死/Perish》
1 《窒息/Choke》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
コメント:借りたデッキが強すぎた
なお、デッキ製作者自身もスタンダードで3位の好成績を収めた模様。
参考:http://47742.diarynote.jp/201307240129262700/
僕も対戦させていただいたのですが、強そうな感じでした!
基本地形の趣味も似ていて、若干ライバル視しちゃいますね!
さて、7/28は GPT で、レガシーはなしです。
次回のMMCサイドイベントレガシーは8/18!
ちょっと今回の反省も踏まえて
4回戦固定
17人以上~二人居残り
33人以上~四人居残り
みたいな形でやっていきたいと思ってます。
あとは、優勝賞品とは別に、2位以下のを寄せ集めれば、ケースがもらえる形にもしておきますので、是非ご期待下さい。
次回以降も、よろしくお願いします!
FAQとプレリ と 来週くらいのmmcレガシーとか
2013年7月11日 ゲーム コメント (4)http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg%2Ffaq%2Fm14
今週プレリに出る気勢は、ちゃんと読もう(提案
・レジェンドルール及びPWの唯一性の変更
・放逐する僧侶と壮大な鯨
・無視(これよくトーメントから再録したよなーw)
・リリアナの肉裂き
くらいがコールの種だと思うので、頑張って!
あとは、宣伝
http://47742.diarynote.jp/201307102345093808/
今月は7/21と7/28にmmcがあって、一つはGPTだぜ。ひゃーはー
なお、レガシーは21だけの模様。
及び、4回戦固定で
人数によるプレイオフを行います。
16人以下 二人
32人以下 四人
よろしくお願いします^o^
今週プレリに出る気勢は、ちゃんと読もう(提案
・レジェンドルール及びPWの唯一性の変更
・放逐する僧侶と壮大な鯨
・無視(これよくトーメントから再録したよなーw)
・リリアナの肉裂き
くらいがコールの種だと思うので、頑張って!
あとは、宣伝
http://47742.diarynote.jp/201307102345093808/
今月は7/21と7/28にmmcがあって、一つはGPTだぜ。ひゃーはー
なお、レガシーは21だけの模様。
及び、4回戦固定で
人数によるプレイオフを行います。
16人以下 二人
32人以下 四人
よろしくお願いします^o^
土曜日
家族できゃははうふふ
23:00 MOPTQにジョイン
日曜日
MOPTQなんてなかったんや!
と岡崎とか西尾とか豊田とかに遊びに
構ってくれた皆に感謝!
あと、誤情報流したことに深くお詫び申し上げます。
家族できゃははうふふ
23:00 MOPTQにジョイン
日曜日
MOPTQなんてなかったんや!
と岡崎とか西尾とか豊田とかに遊びに
構ってくれた皆に感謝!
あと、誤情報流したことに深くお詫び申し上げます。
お昼辺り、岡崎に遊びに行き、
西尾のスタンダード(15時開始、参加費300円)辺りに出ようかと思ってます。」
PTQ行かない勢は、一緒に動きませんかねぇ?
プランBとしては
アメドリでレガシーがあるらしいのでレガシーかなー
西尾のスタンダード(15時開始、参加費300円)辺りに出ようかと思ってます。」
PTQ行かない勢は、一緒に動きませんかねぇ?
プランBとしては
アメドリでレガシーがあるらしいのでレガシーかなー
マジックたのしー
金曜日
AM8:30 受付のために、ホテルの近くのバス邸からバスに乗ろうとする。何処かで見た日本人に話しかける→三日間お世話になる。
AM9:00くらい 受付のために並ぶ。なお、会場自体は空いている模様
AM9:15くらい 目の前のプレイヤーが、旧RAV日語+新RAVのシールドをはじめる。途中、テキストがわからなかったので説明することになったりならなかったり
AM10:00くらい VIPは特別に先に進めるよ。といわれ先に進む。ポーカーはチップゲームである
AM10:20くらい 中の列を見て驚く
AM11:30くらい 無事プレイマットをもらう
その後 ドラフトGPTに参加
1stドラフト 赤黒ゴブリン で2-0
2ndドラフト 青黒コンでライブラリーアウトに負けて二没
その後、適当にだべってホテルに帰って、ホテルでディナーと思ったらブレークファーストで睡眠
しようと思ったものの目が覚めてブラックジャック
20ドルではじめたら40ドルになる。ビギナーズラックというやつである
土曜日
GP
人に勝てずに3敗してドロップ
ラスベガスのためだけにPWP集めたけど、無駄だったよーHAHAHA
RE;GP
勢いで、次のシールドトーナメントに参加
作ったデッキは、
青赤緑のグッドスタッフ
からのー はまさんに教えてもらった
たまたまパーツが揃っていたのでドレッジ
R1 5色親和 ×-○-× からのトスってもらう。
おれ「ぐっどげーむ。頑張って!」
から、対戦相手が「いや、お前の勝ちだ。ドロップするよ^^」
おれ「はい?」
対戦相手「このトーナメント深夜までに終らないし、用事あるからドロップするよ。頑張って!」
R2 NoShow
R3 赤白巨人 ○-○ 事故事故まじっく
なお、ここで主催チームから、明日にトップ8ドラフトを回すよ。都合が悪い奴は俺のとこまで来いというありがたい言葉が参加者に投げかけられる。PM10:30頃である
R4 白黒トークン ○-○ ドレッジ成功*2で勝ち。23時を越えてはじめて人に勝ったと言えた土曜日である。
R5 白緑 ○ー×-△
相手が結構執拗にIDを迫ってくる上に、すごく時間を稼ごうとしているのが見えるものの、その様子が勉強になるので、最後まで見物。あと1tってところまで稼がれるあたり、流石だと思った。
引き分けて9位になるまでは想定内である。
8人揃わなかったら、9位以降からドラフト面子を募集するよといわれたので、明日も来ることになる
その後、はまさんに誘われてほいほいついていく。
日曜
AM4時ころ
目が覚めたので、ホテルに戻るべく行動する。
道に迷うなど、トラブルがあったものの、8時前に帰れて一安心。
AM10:00
6位と8位の失踪により、無事にドラフトに滑り込む。6位辺りが来ないことを想定していたが、8位(いわゆる前日の白緑)が来なかったのは内心面白かった。
AM11:50 2没したので、SSSシールドに流れようと思ったが、賞品分配の話があり、それを待っていたらシールドの参加を逃してしまう。
PM4:00
モダンミニマスターズに参加
思考の鈍化を連打され、3没
その後、会場を適当にぶらぶら。
日曜の夕方以降のトレードは、素晴らしい成果を挙げた
ものの、やはり金曜土曜が凄惨なトレード結果だったので、個人的にはマイナスである。
なお、その後、関東の方から色々質問されたので、答えながらお店を回る。
聞かれた内容から、答えてると、自分がいかに注目点がずれてるんだなーと理解できた。
感謝!
一応、お礼とは言いにくいが、海外GPに来たときに利益を上げる方法を地味に見せておきつつ、北九州にて
月曜日
1時ころ睡眠し
3時ころ起床
少しブラックジャックして+40したあと。GP中にもらったアドバイスが神だった
バスに乗って空港
そのあと、10年ぶりに愛すべき土地ヴァンクーバーに、乗り換えのため立ち寄る。
老後はここで暮らしたいものである。
旅のポイント
・はまさんには本当にお世話になりました。次回以降、逆に言ってもらえるよう頑張ってみます。というより、他の日本人にお世話になりっぱなしでした
・スケジュールの立て方がおかしかった。日曜日は、もう少し時間配分考えればSSS出れた
・体調管理が酷すぎた。ラスベガスは中東ではなく、中国インド間にありそうな灼熱地獄である。中東の感覚で行ったら体力がマッハ
・ギャンブルは勝てそうと思うまで触ってはならない。前の人の勝ち方と負け方を頭の中で整理した後にやるべし
・GPでの大会運営関係のことは、他の日本人ジャッジに流したので、頭から消し去っても大丈夫ってのは素晴らしい。
・VIP代は絶対にけちってはいけない
金曜日
AM8:30 受付のために、ホテルの近くのバス邸からバスに乗ろうとする。何処かで見た日本人に話しかける→三日間お世話になる。
AM9:00くらい 受付のために並ぶ。なお、会場自体は空いている模様
AM9:15くらい 目の前のプレイヤーが、旧RAV日語+新RAVのシールドをはじめる。途中、テキストがわからなかったので説明することになったりならなかったり
AM10:00くらい VIPは特別に先に進めるよ。といわれ先に進む。ポーカーはチップゲームである
AM10:20くらい 中の列を見て驚く
AM11:30くらい 無事プレイマットをもらう
その後 ドラフトGPTに参加
1stドラフト 赤黒ゴブリン で2-0
2ndドラフト 青黒コンでライブラリーアウトに負けて二没
その後、適当にだべってホテルに帰って、ホテルでディナーと思ったらブレークファーストで睡眠
しようと思ったものの目が覚めてブラックジャック
20ドルではじめたら40ドルになる。ビギナーズラックというやつである
土曜日
GP
人に勝てずに3敗してドロップ
ラスベガスのためだけにPWP集めたけど、無駄だったよーHAHAHA
RE;GP
勢いで、次のシールドトーナメントに参加
作ったデッキは、
青赤緑のグッドスタッフ
からのー はまさんに教えてもらった
たまたまパーツが揃っていたのでドレッジ
R1 5色親和 ×-○-× からのトスってもらう。
おれ「ぐっどげーむ。頑張って!」
から、対戦相手が「いや、お前の勝ちだ。ドロップするよ^^」
おれ「はい?」
対戦相手「このトーナメント深夜までに終らないし、用事あるからドロップするよ。頑張って!」
R2 NoShow
R3 赤白巨人 ○-○ 事故事故まじっく
なお、ここで主催チームから、明日にトップ8ドラフトを回すよ。都合が悪い奴は俺のとこまで来いというありがたい言葉が参加者に投げかけられる。PM10:30頃である
R4 白黒トークン ○-○ ドレッジ成功*2で勝ち。23時を越えてはじめて人に勝ったと言えた土曜日である。
R5 白緑 ○ー×-△
相手が結構執拗にIDを迫ってくる上に、すごく時間を稼ごうとしているのが見えるものの、その様子が勉強になるので、最後まで見物。あと1tってところまで稼がれるあたり、流石だと思った。
引き分けて9位になるまでは想定内である。
8人揃わなかったら、9位以降からドラフト面子を募集するよといわれたので、明日も来ることになる
その後、はまさんに誘われてほいほいついていく。
日曜
AM4時ころ
目が覚めたので、ホテルに戻るべく行動する。
道に迷うなど、トラブルがあったものの、8時前に帰れて一安心。
AM10:00
6位と8位の失踪により、無事にドラフトに滑り込む。6位辺りが来ないことを想定していたが、8位(いわゆる前日の白緑)が来なかったのは内心面白かった。
AM11:50 2没したので、SSSシールドに流れようと思ったが、賞品分配の話があり、それを待っていたらシールドの参加を逃してしまう。
PM4:00
モダンミニマスターズに参加
思考の鈍化を連打され、3没
その後、会場を適当にぶらぶら。
日曜の夕方以降のトレードは、素晴らしい成果を挙げた
ものの、やはり金曜土曜が凄惨なトレード結果だったので、個人的にはマイナスである。
なお、その後、関東の方から色々質問されたので、答えながらお店を回る。
聞かれた内容から、答えてると、自分がいかに注目点がずれてるんだなーと理解できた。
感謝!
一応、お礼とは言いにくいが、海外GPに来たときに利益を上げる方法を地味に見せておきつつ、北九州にて
月曜日
1時ころ睡眠し
3時ころ起床
少しブラックジャックして+40したあと。GP中にもらったアドバイスが神だった
バスに乗って空港
そのあと、10年ぶりに愛すべき土地ヴァンクーバーに、乗り換えのため立ち寄る。
老後はここで暮らしたいものである。
旅のポイント
・はまさんには本当にお世話になりました。次回以降、逆に言ってもらえるよう頑張ってみます。というより、他の日本人にお世話になりっぱなしでした
・スケジュールの立て方がおかしかった。日曜日は、もう少し時間配分考えればSSS出れた
・体調管理が酷すぎた。ラスベガスは中東ではなく、中国インド間にありそうな灼熱地獄である。中東の感覚で行ったら体力がマッハ
・ギャンブルは勝てそうと思うまで触ってはならない。前の人の勝ち方と負け方を頭の中で整理した後にやるべし
・GPでの大会運営関係のことは、他の日本人ジャッジに流したので、頭から消し去っても大丈夫ってのは素晴らしい。
・VIP代は絶対にけちってはいけない
来月から、安城で唯一FridayNightMagicができるお店になる夢屋書店安城店のお話
19時開始のスタンダード、参加費無料の模様です。
場所は、名鉄新安城駅から徒歩五分のところ
おそらく岡崎組は、たきそう家具のほうに流れるけど、車がなーいって人は、こっちもお勧めだよ!
なお、詳しくはついったー見たほうが早いのでURLだけそーい
https://twitter.com/book_anjo
ちなみに、お店の様子ですが、のんびりとしたいい空間で、常連にもジャッジになろうという気概のある方もいらっしゃり、応援しております。
毎週木曜にスタンダードの大会もあるっぽいので、そちらもお楽しみに
19時開始のスタンダード、参加費無料の模様です。
場所は、名鉄新安城駅から徒歩五分のところ
おそらく岡崎組は、たきそう家具のほうに流れるけど、車がなーいって人は、こっちもお勧めだよ!
なお、詳しくはついったー見たほうが早いのでURLだけそーい
https://twitter.com/book_anjo
ちなみに、お店の様子ですが、のんびりとしたいい空間で、常連にもジャッジになろうという気概のある方もいらっしゃり、応援しております。
毎週木曜にスタンダードの大会もあるっぽいので、そちらもお楽しみに